晩秋の石鎚山北壁クライミング

2020年10月25日(日)

石鎚山北壁でクライミングをしてきました。

石鎚山の北壁は傾斜が強く、エイドクライミングが主体の岩場です。
中間支点の状態は良くない(強度不足)ので、フリーで登るのは落ちると危険です。くれぐれも慎重にトライして下さい。
ルートはほとんど2〜3ピッチで短いですが、ロケーションは素晴らしく登り切ればほぼ頂上(天狗岳1982m)なので最高の気分になります。

石鎚山北壁 アプローチ

北壁の基部には、三の鎖小屋前の広場でハーネスを付けてから小屋のすぐ前の踏み後をたどりトラバースします。遭難プレートが目印。
下りすぎないように。怪しいなと感じたら、上にルートを求めるといいです。
土小屋から三の鎖小屋まで2時間弱。三の鎖小屋から取り付きまで15分程度。

HP 高知勤労者山岳会 石鎚山北壁の岩場 より引用
石鎚山北壁の岩場 より引用

石鎚山北壁 主に登られているルート

下の画像トポの番号、
①トイルート
③鷲尾ルート
⑥ダイレクトルート
この3本がよく登られているそうです。
今回もこの3ルートに我々も含め計4パーティーが取りついていました。

今回の行程

今回は土小屋~三の鎖広場~北壁取り付き~頂上(天狗岳)~東稜~土小屋 
所要時間 7時間30分

今回の感想

今回は前夜発で倉敷を19:30頃発。
食事や行動食の買い出しを終えて土小屋の駐車場に着いたのは約4時間後の23:30頃。
倉敷からの距離は190km程だが、土小屋までの瓶ヶ森林道が道幅が細くタイトコーナーの連続で時間が掛かり疲れます。
小宴会後25時頃に就寝。星空がとても綺麗で晴天が予想される。

翌25日(日)
6:30起床 雲一つない晴天!
7:35 朝食を済ませて出発する。
土小屋からの登山道は快適でこれから登る北壁も良く見える。

頂上直下の三ノ鎖広場に到着して、北壁方面を見ると既に先行パーティーが登っているようだ。

三ノ鎖広場から左方向に笹を掻き分けながら慎重に進むと約15分程で取り付きに着く。
遠くから見ると染み出しに見えたがどうやら氷柱のようだ。
2日前の大雨の影響と、10月後半なのでかなり寒い。
今回予定していた【ダイレクトルート】は先行2パーティが登っていたので、我々は【鷲尾ルート】を登る。

寒いが最高の天気で南側の瀬戸内海も綺麗に見渡せる。
これがマルチピッチの醍醐味だ。
ロケーションの良さはやはり格別です。

私の番になって登る、ほぼAOで登り1ピッチ目の終了点付近がハングしていて力がいる。
そして核心の2ピッチ目 このピッチはA2というグレードが付いている。
被っていてエイドクライミングでも中々難しいがサードなのでAOで何とか抜ける。
被りを超えると少しだけフリーになるが落ち着いてホールドを探せば問題ない。

3ピッチ目はすっきりしたフェイスで右に左に動きながら登る。

鷲尾ルート 3ピッチ目

私も登り12:20頃、クライミング終了!
ガスや雲も無く最高の天気だ。ここまで天気の良い山行は久々だ。

二ノ森方面

クライミングギアを整理して、行動食を食べて東稜を下る。

振り返って見ると怖そうな岩場だが踏み後を辿ればそこまで危なくない。
岩場を過ぎた辺りからひたすら笹コギをして東稜基部に出る。
ここからは安全安心な登山道を土小屋まで下り、無事終了。
駐車場もにぎわってました。


今年はコロナ禍の影響で県外に行くこともほとんどなく、今回が最初のマルチピッチになった。
季節的にもこれが最後になると思うが、マルチピッチはやはり楽しい。
来年はどうなるか分からないが、もう少し楽しめたらいいなぁと思う。

コースタイム

7:35 土小屋(登山口)発
8:56 二ノ鎖元小屋着、小休止
9:16 三ノ鎖広場着
9:30頃 北壁取付き着
12:20頃 天狗岳着 クライミング終了
13:00 南尖峰
13:55 東稜基部 
15:00 土小屋着

行動時間計 7時間30分

Follow me!