2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 HUKU 100名山 大山 1636ピーク 2023年3月4日(土)大山の1636ピークに行ってきました。普段はハイキング程度の山歩きがメインなので、今回のコースはかなり緊張しました。アイゼン・ピッケルをほぼ使わない私にはハードでしたが、景色が素晴らしかったので大 […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 HUKU 岡山の山 中蒜山南尾根と第16回倉敷春宵あかり 2023年2月26日(日)中蒜山に行ってきました。今回の登りのルートは積雪期の登山ルート(南尾根)になります。下りは一般登山道でしたが、稜線からの下降ポイントが分かりにくいです。それと急斜面なので南尾根ピストンの方が積雪 […]
2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 HUKU 情報 Applewatch版YAMAPアプリを使ってみた感想 2022年9月16日(金)Applewatch版YAMAPアプリを試しに使ってみました。 YAMAPの公式HPによるとSE / Series 5以降のApple Watchに対応と書いてある。しかし私のApplewatc […]
2023年2月14日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 HUKU 岡山の山 泉山で雪遊び 2023年2月11日(土)建国記念日泉山に行ってきました。 コース:Aコース〜井水山〜中央峰〜泉山〜Bコース行動時間:6時間半(休憩含む)距離:9km(YAMAPデータ) 泉山登山口(泉嵓神社駐車場) 泉嵓(イズミタワ) […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 HUKU 100名山 新春登山 阿蘇山 2023年1月2日(月) 阿蘇山に行ってきました。今回は阿蘇山公園有料道路は通らず、下の駐車場からスタートしました。 コース駐車場〜砂千里〜南岳〜中岳〜高岳〜月見小屋〜中岳〜南岳〜砂千里登山口〜駐車場 阿蘇山 駐車場(無 […]
2022年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 HUKU 100名山 空木岳(2864m)池山尾根日帰り 今回登ったルート 今回の活動データ(YAMAPから) 歩行距離 20.2kmタイム(休憩含む) 11時間40分上り 2158m下り 2160m 空木岳 池山尾根登山口 2022年10月20日現在、駒ヶ根高原(こまがねこう […]
2022年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月29日 HUKU 100名山 大山 弥山(1709m)から三鈷峰(1516m) 2022年8月22日(月) てんくら予報が終日Aだったので、久々に大山に行ってきました。今回は夏山登山道~元谷方面~下宝珠山~中宝珠山~上宝珠山~三鈷峰のルートです。 YAMAPデータによると、距離11.5KM・標高差 […]
2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 HUKU マルチピッチ 新緑の大台ケ原サマーコレクション 2022年5月5日(木・祝日) 西大台ケ原サマーコレクション(9P)にクライミングに行ってきました。6年ほど前にも挑戦したのですが、その時はアプローチで散々迷って時間をロス・・更に6P目のトラバースが分からず懸垂で敗退し […]
2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 HUKU クライミング 久々のマルチピッチ!(日向神タワー 第1ルート 3P 5.10c) 2022年1月1日(土) 元旦久々のマルチピッチクライミングをしてきました。3ピッチで短かったですが我々にはちょうどいい初登りになりました。 日向神タワーについて 2017年に開拓されたルート。場所は福岡県八女市黒木町北 […]
2021年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 HUKU 山グッズ Applewatchと登山(スーパー地形) 地形図アプリとApplewatch 地形図アプリで有名なのはYAMAPだが残念ながらApplewatchには対応していない。ヤマレコは対応しているが・・・いつの間にか軌跡GPXファイルをダウンロード出来るのはプレミアム会 […]