2007年2月11日 / 最終更新日時 : 2020年6月4日 HUKU 山グッズ 新ルート 岡山の山百選 言わずとしれたメジャーな岡山の山のガイドブックです。 手にしたのは始めて登った那岐山の後に ガイドブックが欲しいと思って購入しました。 以来どこの山に行くときも一緒に持って行きます。 道に迷った時におじさんに地図を書いてもらったこともあります。 いろんな思い出のある本当に大切な一冊です。 今現在、30の山に足を運びました。 ちなみに私の持っているのは第2版で現在は第3版になっているようです。 これからもお世話になります。 Follow me! 関連 FacebooktwitterHatenaPocket “新ルート 岡山の山百選” に対して2件のコメントがあります。 ファニイ より: 2007年2月13日 6:45 PM SECRET: 0PASS: f51c0a5cf7248f7901055fcc7ded7871私が持っているのは初版です。この本の系統は長い歴史があってここにたどり着いています。それはちょっとヤバイんじゃない、というコースまで含まれてますが、見ても歩いても楽しい本ですね。今回の「岡山県の山」と比較しても制作の方向性の違いが感じられて面白いですね。私は岡山の山オタクでもありますが、岡山の山の本オタクでもあります。いろんな本を見て、これからもしっかり楽しんでくださいませ。 返信 HUKU より: 2007年2月13日 8:52 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456確かに「岡山県の山」と比較しても山オタ度はこちらに軍配が上がりますね。このコースが??《一般向》と一番思ったのが黒髪山でした。いつかリベンジです。難易度が高いガイドブックです。これは。Hongouさんって凄いです。 99ヵ所行ってるんですから。 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
SECRET: 0
PASS: f51c0a5cf7248f7901055fcc7ded7871
私が持っているのは初版です。
この本の系統は長い歴史があってここにたどり着いています。
それはちょっとヤバイんじゃない、というコースまで含まれてますが、見ても歩いても楽しい本ですね。
今回の「岡山県の山」と比較しても制作の方向性の違いが感じられて面白いですね。
私は岡山の山オタクでもありますが、岡山の山の本オタクでもあります。
いろんな本を見て、これからもしっかり楽しんでくださいませ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
確かに「岡山県の山」と比較しても山オタ度はこちらに軍配が上がりますね。
このコースが??《一般向》と一番思ったのが黒髪山でした。
いつかリベンジです。
難易度が高いガイドブックです。これは。
Hongouさんって凄いです。 99ヵ所行ってるんですから。