コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岡山山歩き

  • HOMEHOME
  • プロフィールprofile
  • 登った山Hiking
    • 岡山の山
    • 100名山
    • 200名山
    • 300名山
  • 情報information
  • クライミングclimbing
    • ボルダリング
    • マルチピッチ
  • 山グッズgoods
  • 以前の活動記録Previous blog
情報
  1. HOME
  2. 情報
  3. Applewatch版YAMAPアプリを使ってみた感想
2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 HUKU 情報

Applewatch版YAMAPアプリを使ってみた感想

2022年9月16日(金)
Applewatch版YAMAPアプリを試しに使ってみました。

HUKU

かなり前の記録です。

現在は変更されているかもしれません。


YAMAPの公式HPによるとSE / Series 5以降のApple Watchに対応と書いてある。
しかし私のApplewatchはSeries4なので新機種を買わないと使えないのかなぁと思っていたが、インストール出来たのでダメ元で使ってみることにした。

結果、ほぼ問題なく使えた。
標高と距離はたぶんiPhoneのデータをそのまま使っているのだろうと思われる。

活動時間・心拍数・標高・歩行距離が表示される
地図表示

電子コンパスの関係だと思うが、進行方向の表示は無かった。
フル機能を使うには推奨機種(SE / Series 5以降のApple Watch)を使うのがベストだと思う。



目次

  • 1 アプリを常に起動しておく方法
  • 2 バッテリー消費について
  • 3 まとめ

アプリを常に起動しておく方法

Applewatch版YAMAPアプリの使い方より引用

初期状態ではバッテリーの節約のため、Apple Watch版のYAMAPアプリは数分でバックグラウンド表示となります。iPhone版YAMAPアプリの設定画面から「活動中常時表示」を有効にしていただくと、バッテリー消費量は増えますが、YAMAPアプリを常時表示することが可能です。

バッテリー消費について

バッテリーの消費ですが、約4時間30分活動して50%程度消費しました。
活動中常時表示(起動)した状態での消費量です。

HUKU

Applewatchのバッテリーの状態で大きく差が出ると思います。

また、気温によってもバッテリーの消費は左右されます。

まとめ

いいところ

  • スマホを出さずに地図を確認できるのはとても便利
  • シンプルで操作がわかりやすい
  • 心拍数表示画面があるのでペースを決めやすい。

残念なところ

  • 歩行ペースを確認できない
  • バッテリーの消費が早い

岡山山歩き
Applewatchと登山(スーパー地形)
地形図アプリとApplewatch地形図アプリで有名なのはYAMAPだが残念ながらApplewatchには対応していない。ヤマレコは対応しているが・・・いつの間にか軌跡GPXファイルをダウンロード出来るのはプレミアム会員のみ...

以前レビューした『スーパー地形』の方が多機能だがこのアプリもシンプルに使えるのでこれはこれでGOODだと思う。

Follow me!

follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
情報
岡山の山

前の記事

泉山で雪遊び
2023年2月14日
岡山の山

次の記事

中蒜山南尾根と第16回倉敷春宵あかり
2023年3月1日

人気記事

  • 晩秋の石鎚山北壁クラ... 2.3k件のビュー
  • マルチピッチクライミ... 1.9k件のビュー
  • 福山登山 1.8k件のビュー
  • 和気アルプスクライミ... 1.8k件のビュー
  • BETA STICK... 1.3k件のビュー
  • 1人だけの逆倉敷北部... 1k件のビュー
  • 九州クライミング遠征... 0.9k件のビュー

カレンダー

2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 10月   3月 »

ブログ内検索

  • HOME
  • プロフィール
  • 登った山
  • 情報
  • クライミング
  • 山グッズ
  • 以前の活動記録

Copyright © 岡山山歩き All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

カテゴリー

  • HOME
  • プロフィール
  • 登った山
    • 岡山の山
    • 100名山
    • 200名山
    • 300名山
  • 情報
  • クライミング
    • ボルダリング
    • マルチピッチ
  • 山グッズ
  • 以前の活動記録