コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岡山山歩き

  • HOMEHOME
  • プロフィールprofile
  • 登った山Hiking
    • 岡山の山
    • 100名山
    • 200名山
    • 300名山
  • 情報information
  • クライミングclimbing
    • ボルダリング
    • マルチピッチ
  • 山グッズgoods
  • 以前の活動記録Previous blog
情報
  1. HOME
  2. 情報
  3. 毛無山のカタクリ
2007年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月5日 HUKU 情報

毛無山のカタクリ

本日、毛無山(他)に行ってきました。
カタクリを愛でる山行になりました。
毛無山山頂直下から白馬山山頂までカタクリの花がたくさん咲いていました。
平日にもかかわらずカタクリ広場は大盛況でした。

▼白馬山にて
20070427185641.jpg

▼毛無山山頂付近のカタクリ
20070427185810.jpg

Follow me!

follow us in feedly

関連

  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
情報

“毛無山のカタクリ” に対して6件のコメントがあります。

  1. のほほん父さん より:
    2007年4月27日 10:58 PM

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おお、満開じゃ。ええなー。
    行く気まんまんなのに、何故か別の予定をどんどん入れている私です
    新緑もよかったですか?

    返信
  2. HUKU より:
    2007年4月28日 1:55 AM

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    [下線][太字]のほさんへ[/太字][/下線]
    カタクリ満開だと思います。私は今年はじめて見るので感動しました。
    他の予定が一段落したら毛無山行ってみて下さい。

    新緑はまだですが山野草が一杯花をつけていました。
    いい季節になってきましたね。

    返信
  3. 吉備の中山 より:
    2007年4月28日 10:07 AM

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    30日に行こうと思っていましたが今10時5分これから出かけます。

    返信
  4. HUKU より:
    2007年4月28日 10:52 PM

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    [下線][太字]吉備の中山さんへ[/太字][/下線]
    HP拝見しました。さすがにいい写真ですね。
    昨日も平日なのにたくさんの登山客がいました。
    白馬山~朝鍋鷲ヶ山~野土路乢までは誰にも会いませんでした。

    返信
  5. レンゲ より:
    2008年5月6日 12:54 AM

    SECRET: 0
    PASS: 2c23442d46394b242b0e6dd281417125
    こんにちは、初めまして(^_^)
    白馬岳 すごいな~ 白馬は スノボーでしか行ったことがないです。
    スノボーで、 よく行く栂池に 水芭蕉を見に行ったくらいかな。

    これからも安全な 登山を 祈っております。
    綺麗なカタクリの写真を ありがとうございました。
           それでは‥

    返信
  6. HUKU より:
    2008年5月7日 10:31 PM

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    今晩は、レンゲさん。
    訪問ありがとうございます。
    実は白馬岳ではなく白馬山なんです。
    岡山と鳥取の境にある標高1000m程の山です。
    ここの山頂は時期になるとカタクリの花が素晴らしいです。

    安全な登山を心掛けます。
    まだまだ知識・技術・精神が伴っていませんが少しずつやっていきたいと思います。

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

備中の山

前の記事

鬼ノ城山
2007年4月26日
山行アルバム

次の記事

野土路乢~朝鍋~金ヶ谷~毛無の植物
2007年4月28日

最近の投稿

九州クライミング遠征 3日目 日向神ダム下エリア

2021年1月12日

九州クライミング遠征 2日目 涌蓋山1499.5m

2021年1月11日

2021年 九州クライミング遠征1日目 雪で登れず阿蘇観光 

2021年1月6日

雪山シーズン到来の那岐山⛄️ 

2020年12月21日

神楽坂街道 5.12a 備中 ニューエリア

2020年12月8日

四国一厳しい山 石立山1707.7m

2020年11月16日

冬間近の岡山県立森林公園

2020年11月6日

備中 ニューエリア 

2020年11月1日

晩秋の石鎚山北壁クライミング

2020年10月27日

マルチピッチクライミング装備 2020

2020年9月30日

カテゴリー

  • クライミング
    • ボルダリング
    • マルチピッチ
  • 備中
  • 備中の山
  • 備前の山
  • 山グッズ
  • 山行アルバム
  • 山行計画・記録
  • 山道具たち
  • 情報
  • 日常のお話
  • 未分類
  • 登った山
    • 100名山
    • 200名山
    • 300名山
    • 岡山の山
  • 美作の山
  • 鷲ノ巣

アーカイブ化

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2019年4月
  • 2018年12月
  • 2018年5月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年8月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年9月
  • 2015年12月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月
  • 2007年5月
  • 2007年4月
  • 2007年3月
  • 2007年2月
  • 2007年1月

ブログ内検索

  • HOME
  • プロフィール
  • 登った山
  • 情報
  • クライミング
  • 山グッズ
  • 以前の活動記録

Copyright © 岡山山歩き All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

カテゴリー

  • HOME
  • プロフィール
  • 登った山
    • 岡山の山
    • 100名山
    • 200名山
    • 300名山
  • 情報
  • クライミング
    • ボルダリング
    • マルチピッチ
  • 山グッズ
  • 以前の活動記録