コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

岡山山歩き

  • HOMEHOME
  • プロフィールprofile
  • 登った山Hiking
    • 岡山の山
    • 100名山
    • 200名山
    • 300名山
  • 情報information
  • クライミングclimbing
    • ボルダリング
    • マルチピッチ
  • 山グッズgoods
  • 以前の活動記録Previous blog
情報
  1. HOME
  2. 情報
  3. 登山用サングラス選び
2020年7月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月2日 HUKU 情報

登山用サングラス選び

先日の軽部山でサングラスを紛失してしまいました。

13年ぶりの軽部山

帽子の上に引っ掛けて歩いていたのでヤブコギ中に木にはじかれたのだと思います
残念ですが、探しても多分見つからないので新しく買うしかありません。
今までは、登山用のサングラスではなく普通のスポーツタイプを使っていたので今回はちゃんと調べてみました。
調べれば調べるほど奥が深く非常に悩みます。
まずはレンズ選びです。主に二種類あります

レンズの種類 特徴
偏光レンズレンズの中に「偏光膜」という特殊なフィルムが入っており、その偏光膜の中の横一列に並んでいる分子の層が、視界の上下・斜めからくる反射光をカット
調光レンズ紫外線を浴びることでレンズの色が濃くなります。
レンズの寿命は3年程度

調光レンズは価格が高く、3年ほど経過すると調光機能が効かなくなるようなので今回は偏光レンズに決めたいと思う。
紫外線は標高が高くなるほど強くなり、1000m上がれば10%高くなると言われているので対策が必要になる。

やはりサングラスは登山には必携のアイテムなので、下記のブログを参考にしてベストな買い物をしたいと思う。

登山のサングラスおすすめ17モデル!選ぶ時のポイントは?|YAMA HACK

アイキャッチ画像は【CUTIE PHOTOSHOP・キューティーフォトショップアート】さんの素材を使用しました。

CUTIE PHOTOSHOP・キューティーフォトショップアート




 

Follow me!

follow us in feedly
  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket
カテゴリー
情報
ボルダリング

前の記事

オレンジボルダリングスペース
2020年7月13日
クライミング

次の記事

夫婦岩サイド おしどり5.11b
2020年8月6日

人気記事

  • 晩秋の石鎚山北壁クラ... 2.2k件のビュー
  • マルチピッチクライミ... 1.8k件のビュー
  • 福山登山 1.7k件のビュー
  • 和気アルプスクライミ... 1.7k件のビュー
  • BETA STICK... 1.2k件のビュー
  • 九州クライミング遠征... 888件のビュー
  • 1人だけの逆倉敷北部... 880件のビュー

カレンダー

2020年7月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月   8月 »
  • HOME
  • プロフィール
  • 登った山
  • 情報
  • クライミング
  • 山グッズ
  • 以前の活動記録

Copyright © 岡山山歩き All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU

カテゴリー

  • HOME
  • プロフィール
  • 登った山
    • 岡山の山
    • 100名山
    • 200名山
    • 300名山
  • 情報
  • クライミング
    • ボルダリング
    • マルチピッチ
  • 山グッズ
  • 以前の活動記録