長屋坂 TTハイスクール OS
前記事の続きです。
【スプリング】を気持ちよく落とした後、Tさんのトライをビレイ。
しばらくして【TTハイスクール】に登ることにする。    
下から眺めるとツルツルのフェイスに見える。厳しそう。
  
2本ある切り株からスタートしガバカチを掴み立ち込む。     
下部はあまり覚えていないが特に難しいと感じない。     
だんだん高度上げて行く、ピンの位置も適切でいいルートだ。     
オブザベで難しそうだなぁと感じた4~5ピン目付近に到達する。     
このルートは人気ルートのようなのでチョークべったりでホールドわかりやすい。     
核心は、ギャストン→立ち込み→右大ガバ保持→左足キョン気味→右手保持のままデッド(またはランジ)→左棚ガバ保持 だと思う。     
右手ガバがガバ過ぎてデッドするのに勇気が要りました(笑)     
上部は【スプリング】と合流するので落ち着いていけば簡単でした。     
我ながら核心部分のムーブは上手くこなせたと思う。     
ムーブのイメージが沸いてきていい感じの登れた。     
1本目に登った【スプリング】よりも嬉しかったです (*^-゚)vィェィ♪     
こうゆう時があるからクライミングは面白い。 凹むことの方が多いが・・・・     
2本立て続けのオンサイトだったのでこのまま帰りたかったのですが、、、 
Yさんにすすめられ【ストライクバック】・【黒鳥の交差点】に取り付く。    
核心ムーブがさっぱりわからず上部にも抜けられず敗退・・・(´_`。)グスン     
やっぱりそんなに甘くありません。 しばらく時間が掛かりそうな感じ。     
それにしてもフリーもやっぱり楽しい。     
はまりそうな予感です。

