福山(302.4m)
3月29日(土) 天候 晴れ
四国山行に備えて福山に行ってきました。
安養寺の駐車場から福山山頂まで頑張って歩きました。
今日は17分で山頂に到着しました。
福山は倉敷からのアクセスが良くちょっと歩きたいときには最適の山です。
コースも良く整備されているので快適に山歩きができます。
今回は福山名物(?)の1234段の階段にも挑戦しました。
といっても途中からなので1000段程だったと思います。
今日は好天だったので階段登りでかなり汗をかきました。
3月29日(土) 天候 晴れ
四国山行に備えて福山に行ってきました。
安養寺の駐車場から福山山頂まで頑張って歩きました。
今日は17分で山頂に到着しました。
福山は倉敷からのアクセスが良くちょっと歩きたいときには最適の山です。
コースも良く整備されているので快適に山歩きができます。
今回は福山名物(?)の1234段の階段にも挑戦しました。
といっても途中からなので1000段程だったと思います。
今日は好天だったので階段登りでかなり汗をかきました。
SECRET: 0
PASS: 9de8b6a80d42b46120de9b175365d11b
私は城が大好きなので、以前この山も、城をめざして
一度だけ登りました。
そのときは和霊山のほうに車をとめて一番簡単なコースで
福山城と幸山城をめぐりました。
頂上からの展望もよく、小さい子供連れにはちょうどいい
コースでした。また行ってみたいです。
今回登られたコースは全く未知のコースですが面白そうですね。
また機会があったら登って見たいと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
オラ25分かかるだよ。
さすが快足HUKUSIMAさん
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは、cahcapさん。
幸山城跡は雰囲気がいいので私も好きです。
福山のハイキングコースは整備されすぎた感もありますが
1歩踏み込むと怪しい道もあります。
妙見展望台~八丈岩へ続く抜け道もありますので1人で歩いても
楽しめると思います。
今回のコースは階段が辛かったです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんにちは、のほさん。
安養寺~福山山頂までは本気で登りました。
毎日山に登るわけにもいかないので体力維持が最大の課題です。
時々はこういったタイムトライアルも楽しいかもしれません。
これ以上の距離だったら無理かもしれませんが。。。