一日二座

下蒜山

2020年9月21日(月)敬老の日
下蒜山・中蒜山を登ってきました。
今回の登山は縦走ではなく、一旦下山して登山口まで移動して登りました。

まずは下蒜山から登ります。
登山口の気温は8℃!!とかなり冷えてます。
シルバーウイーク真最中なので登山者も多く、新型コロナウィルスの影響は少なくなっていると感じました。
ゆっくりと登り雲居平に到着。

雲居平

雲居平からの急登を頑張ってこなして下蒜山山頂着。
残念ながらガスガスでした。

ガスガス

今回はアップルウォッチのテストもしてみました。
ヤマレコアプリで現在地を見ることが出来るので便利!
標高や心拍数、消費カロリーも表示されるので登山でもかなり活用できそうです。

山頂じっとしてても寒いので早々に下山します。
下山してみると駐車場は満車どころか路肩にもはみ出して駐車していました。
これから登る人も大勢いてかなり賑やかでした。

下蒜山 登山口

すぐ近くの火葬場にトイレがあります。

中蒜山

下蒜山登山口から車で移動し、中蒜山の登山口である塩釜冷泉に到着。
歩くと長いが車だとあっという間です。
塩釜冷泉はまだ営業時間前だからか比較的空いている。
舗装されていない駐車場に止めて行動食を食べて出発。

中蒜山の登山道は2合目付近までは緩やかで後はひたすら登りになる。
下蒜山の疲れとスタミナ不足で4合目付近からバテバテ・・・
合目の標識ごとに休みながら登る。

中蒜山 五合目

バテバテの体でやっとこさ中蒜山山頂着。
予想通りのガスガスだが涼しい。

やっぱりガスガス

登りはバテたが下りは快調に進む。
下りは下蒜山の登山道よりは歩きやすい。
一時間ぐらいで塩釜温泉に到着。
下山したころは駐車場は満車!!  
Go Toトラベルキャンペーンの効果はすごい!!

元気があればもう一座と考えていたが、クタクタだったので今回は二座で終了。
二座で標高差は1200mちょっと、甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根は標高差約2,200mなのでやはりアルプスは難易度が高い。
体力&技術も必要で登山も奥が深いです。


中蒜山 登山口

登山口は塩釜の冷泉 取水場の脇にあります。
駐車場・トイレもあります。
登山者はマナーとして非舗装の駐車スペースに駐車しているようです。







Follow me!