2013 GW蝶ヶ岳・常念岳
2013年5月4日~6日
妻と北アルプスの蝶ヶ岳と常念岳に行ってきました。
天候に恵まれていい山行になりました。
初日 5月3日~5月4日(土)
コース:上高地~明神~徳沢~長塀山~蝶ヶ岳~蝶ヶ岳ヒュッテ泊
5月3日(金)PM7:00前に倉敷発~翌5月4日(土)AM2:30頃に平湯バスターミナル着
1時間半程仮眠して、あかんだな駐車場に移動。
登山準備と車内で朝食を済ませてAM5:50のバスに揺られて上高地にAM6:20頃着
今日はまずまずの天気のようで焼岳がよく見える。
寝不足のはずだか上高地に降り立つと何故か山のスイッチが入るのが不思議だ。
定番の河童橋の記念撮影を済ませてから明神~徳沢へ移動。
徳沢周辺は猿が群れているが、餌付けされておらず人間との関係も良好なので自然な猿の生態を見る事が出来る。
今後もこの関係を続けて欲しいです。
徳沢で少し休憩して長塀山(ナガカベヤマ)へ向かう。
20分ほど歩くと残雪が多くなりアイゼン装着する。
森林帯なので日が当たらない為か雪もよく締まっており歩きやすい。
この日はGWなので登山者が多くトレースがしっかり付いているので分かりやすいが、天気が悪くガスの日だと迷いそうな感じがする。
展望の無い長塀尾根をひたすら登り長塀山らしきピークに着く。
長塀山は標識らしいものが見当たらないが雪に埋まっているのかな?
昼休憩をして30分ほど歩くと蝶ヶ岳山頂が現れる。
晴れていれば素晴らしい展望らしいがガスガスで残念・・・・
蝶ヶ岳ヒュッテで宿泊手続きを済ませてまったりする。
夕食前・夕食後に泊まっている人達と楽しく話し夜9時前に就寝。
2日目 5月5日(日)
コース:蝶ヶ岳ヒュッテ~分岐~蝶槍~常念岳~蝶槍~分岐~横尾山荘泊
朝起きると予報通り 雲1つ無い快晴!!
日の出を鑑賞して、朝焼けの穂高連峰などの展望を満喫する。
朝食を食べてAM6:30頃に蝶ヶ岳ヒュッテを出発する。
予定ではこの日は下山するつもりだったが、あまりの天気の良さに常念岳まで行ってみる事にする。
横尾の分岐を過ぎて蝶槍までは平坦な道のりがしばらく続く。
蝶槍から見ると常念岳まではとても近く感じられる・・・
コースタイムが約4時間になっているのが信じられない感じがする。
蝶槍でストックをピッケルに持ち替え、アイゼンを装着して縦走開始。
歩き出してみるとあんなに近くに見えた常念岳はかなり遠く・・
急なアップダウンを3回程繰り返すので精神的にも体力的にもかなり厳しい。
見えるのになかなか到着しないので少々バテてくるが、何とか踏ん張り蝶ヶ岳山頂にたどり着く。
常念岳山頂の展望は素晴らしい!!今まで行った山の中で1番の絶景でした。
記念撮影と昼食を済ませて名残惜しいが下山する。
先ほど歩いた道をひたすら戻り、蝶槍に3時間かけて戻る。
蝶槍付近で見かけた雷鳥に癒され、横尾まで約2時間さらに一気に下る。
標高差で1,000mを約2時間で下るので下りといってもハードな道でした。
このコースは登りには使いたくないですね(笑)
ともあれ・・何とか横尾山荘に到着し宿泊手続きをして妻とビール(700円)で乾杯。
横尾山荘は風呂まであるので快適です。
GWの上高地も最終日前日は空いているみたいで横尾山荘もテン場も人が少なかったです。
お陰で夕食後はゆっくりと談話室で過ごせました。
消灯前の8時40分頃就寝。
3日目 5月6日(月)
コース:横尾山荘~明神~上高地
朝6時ごろ起床・朝食を済ませて午前7時前に横尾山荘発。
上高地に9時20分ぐらいに到着し、名残惜しいので河童橋でゆっくりしたりお土産を選んだりして上高地発10時のバスであかんだな駐車場まで戻る。
お気に入りの平湯温泉にゆっくり浸かり、高山市内でちょっと遊んで一路倉敷へ。
渋滞覚悟でしたが高速道路が意外と空いており約7時間弱で自宅に着きました。
蝶ヶ岳(徳沢~長塀尾根~長塀山~蝶ヶ岳コース)
雪山初心者に最適な山である。勿論私も初心者ですが。
この時期のアイゼンは必携。できれば10本爪以上が望ましいと思う。
ピッケルよりはストックの方が登り易い。
樹林帯が延々と続くので単調なコースではあるが森林限界を超えて直ぐに山頂がある。
天気がよければ「槍穂高の展望台」と言われるだけあって素晴らしいです。
徳沢~長塀山まではルートファインディング力が必要なので地形図&コンパスは必ず用意して登って欲しい。
出来ればGPSがあればいいと思います。
蝶ヶ岳ヒュッテですが食事・寝具・談話室など今一歩だと思います。
常念岳(蝶ヶ岳~蝶槍~常念岳往復~横尾山荘)
蝶ヶ岳~蝶槍までは平坦な道で散策に最適。
蝶槍~常念岳はアップダウンが多く意外と疲れるので往復はお勧め出来ません。
2460m付近~常念岳山頂までの岩場は雪質によっては滑りやすそうなので注意が必要。
特に疲れが出てくるポイントなので慎重に歩くのがいいと思う。
蝶槍~常念岳の区間は斜度が急なのでストックよりはピッケルがお勧めです。
常念岳山頂からの展望はとにかく素晴らしい!! クライミングで例えると★★★★★
分岐~横尾は想像以上に急斜面でした。
横尾山荘ですが私は個人的に好きな山小屋です。
小屋まで車が入れる利点もあると思いますが快適です。