東赤石山〜西赤石山縦走
5月12日(日)
妻とアケボノツツジ鑑賞に東赤石山〜西赤石山縦走に行って来ました。
他の方のブログを見るとほぼ満開との情報でしたが、個人的に今一つな感じがしました。
気候の影響か花が傷んでいるように見えました。
縦走コースですが、赤石越~八巻山~石室越までの登山道が岩稜歩きで道が不明瞭なので注意が必要。
歩行距離18.7km・標高差1530mのロングコースなので水の量・ペース配分に注意。
コース:筏津登山口-瀬場登山道と合流ー赤石小屋分岐-二回目の渡渉-縦走路合流-赤石越-東赤石山三角点(1706.0m)-八巻山-石室越-物注頭-西赤石山-銅山越-日浦登山口
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
同じ日でした、前泊して東平からの周遊コースでした
早かったので、お会いしませんでした
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
稜線を渡る風さん、こんばんは。当日はお会いする事が出来ず残念です。
今年のアケボノツツジは裏年でしょうか? 少し期待外れでした。
個人的には山野草が満開な山が好きみたいなので来年は他の山に行こうと思います。
いい山を紹介して下さい。