氷ノ山(須賀ノ山)
2008年5月6日(火)振替休日 天候晴れ
みほさんと氷ノ山(1509.8m)に行ってきました。
アプローチ
国道53号→県道32号→国道29号→国道482号
岡山市を早朝5時出発 高原の宿氷太くん駐車場 AM8時10分頃着
コース
「高原の宿氷太くん」駐車場→キャンプ場内登山口→氷ノ山越→氷ノ山→
三の丸→チャレンジリフト終点→三の丸コース登山口→「高原の宿氷太くん」駐車場
いわゆる氷ノ越コースを登り三の丸コース下山。
早朝から軽~く3時間掛けて「高原の宿氷太くん」駐車場に到着。
登山支度を整えて出発する。
駐車場から上の「ふれあいの里」を巻くように歩きキャンプ場を過ぎると登山口がある。
GW最終日なのでキャンプ場もにぎやかだ。
薄暗い林の中を登る。昨日の雨か雪融けか非常に道が濡れて滑りやすくなっている。
しかし登山道は驚くほど整備されている。道に迷うことはまず無さそうである。
今回同行しているみほさんはなかなかの健脚で快調なペースで登る。
3~4組追い越した所で氷ノ山越に到着する。これから目指す山頂が見える。
快調なペースで快適な登山道を進む。
仙谷コース分岐を過ぎこしき岩に到着する。
巻き道はあるが登ってみようかという話になり挑戦するも危なそうなので安全に巻く。
こしき岩から約15分ほどで氷ノ山山頂に着く。
山頂は雲一つなく無風。最高の登山日和だが暑い。
それでもこれから下山する三の丸コースには思った以上に雪が残っている。
昼食には少しはやいので三の丸まで下ってから食事をすることにして山頂を後にする。
少し雪があるので歩きにくいが迷うことなく三の丸に到着する。
先程の氷ノ越コースよりは道がわかりにくい。
三の丸展望台で昼食にする。
この展望台は眺めがいいので天候が良いときはお勧めである。
天気が悪いときはすぐそばに三の丸避難小屋もあります。
昼食を終わらせ歩きはじめる。今回は天候が良いので非常に清々しい。
三の丸から30分ほどでチャレンジリフト終点に着く。
ここからはいわゆるゲレンデ歩きだ。雪のないゲレンデは思っている以上に急斜面だ。
2人でズルズルズルズル滑りながらの下りになった。
この急斜面を滑るのは怖いなぁと思いながら下った。
この斜面を下りきったところが三の丸コースの登山口になる。
途中新緑がきれいでした。
仙谷コースの登山口の下見もしてみました。
スキー場を降りるというコース取りには驚きましたが無事下山。
若干迷いましたが「高原の宿氷太くん」駐車場に到着しました。
そろそろ山は暑さ対策が必要です。
氷ノ山の印象ですが雪の季節にきてみたいと思いました。
リフトに乗って登るのも楽しそうです。
SECRET: 0
PASS: 4ad80b080ca6cd1008ce26e4c2fc7f10
6日は本当に気持ちの良い天気でした。
楽しそうで気持ちよさそうな風景が良いですね。
青空を見ながら、私は自宅でまったりしてました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今晩は、ファニイさん。
昨日は非常にいい天気でした。
氷ノ山は雪のある時期にもう一度行ってみたい山でした。
リフトに乗っての雪山登山も楽しそうだなぁと思ったりしました。
徐々に活動されている様子ブログで拝見しております。
さて、例のザリガニですが本当に見に行ってもいいでしょうか?
5月10日(土)の夕方になると思うのですが津山方面に行く予定があります。
連絡をお待ちしています。
SECRET: 0
PASS: 9de8b6a80d42b46120de9b175365d11b
私も6日は青空を見ながら、まったりしてました。
天気がよかったので山登りには少し暑かったのでは?
5日は故郷の山を雨の中登っていました。
氷ノ山はオフロードのオートバイがあった頃一度
林道を走りにいったことがありますが、登ったことは
ありません。
秋と冬もなんか楽しそうな山ですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今晩は、cahcapさん。
昨日は半袖ポロシャツ(ユニクロ)で登ったのですが暑かったです。
帰って風呂入ると日焼けしたところがヒリヒリしました。
そろそろ厳しい季節になってきました。
5日は雨の中マイナスイオンたっぷりの山を登ったようですね。
晴天もいいですが雨は雨でまた別の味わいがあると思います。
氷ノ山の三の丸コースはスノーハイクにはいいかもしれません。
ピストンになると思うので帰りはそりかスキーになるでしょう。
私の場合スキーは滑れないのでそりを担いで登ることになるでしょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お疲れ様と言っても健脚のHUKUさんにはーー。
今回の上りコース 整備されてるならチャレンジしたいと
思います。
SECRET: 0
PASS: de1e860d5f7a5f154474101cfd5be479
お待ちしてます。
が、17時半から町内の仕事が入っておりまして、17時くらいまでなら大丈夫です。
時間が大丈夫そうなら、詳細をメイルしますので、よろしくお願いします。
氷ノ山はスノートレッキングするのに楽しい山です。
ぜひ白い季節にもアタックしてください。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは、morikiさん。
氷ノ越コースはとても整備されていました。
登山口からの標高差は推定600m程度と思うので比較的楽な山だと思います。
氷ノ山越からの稜線歩きは快適でした。
是非行ってみて下さい。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは、ファニイさん。
申し訳ありませんが、10日はお邪魔できる詳細な時間が不明です。
ファニイさんも色々とご都合があると思いますので今回は諦めます。
次の機会にお邪魔したいと思います。
氷ノ山のスノートレッキング実現したいです。
リフトに乗っていけば何とかなるかなぁと考えながら下山しました。
雪のないスキー場の斜面は非常に歩きにくかったです。
↓こんな景色が見たいですね([太字]画像非常に重いです・覚悟してクリックして下さい[/太字])
http://mountainsworld.net/~Y006Vdir/yam/img_yama/img/2006/0219_0003_o.jpg
SECRET: 0
PASS: e44f0b4c8aab1a973e646dfbe22544ff
ですが、またの機会を楽しみにしています。
恩原などでも、スキー客に混ざって、ザックを担いだ人たちがリフトに乗っているのを良く見ます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは、ファニイさん。
本日はお世話になりました。
突然押しかけ奥様にもご迷惑をお掛けしたと思います。
倉敷方面にお越しの際は連絡いただければまたお会いしたいです。
山の情熱が以前と全く変わらぬファニイさんとお話しできて嬉しかったです。