岳人(Gakujin)
ヤフオクで 2004年1年分と2005年1年分を落札。
以前から岳人という本があるのは知っていたが、あるルートを調べるときに
バックナンバーを取り寄せ読んでみると中々面白い。
他も読んで見たくなり調べてみると1年分でネットの古本屋で6000円ぐらいだった。
古本でそこまでは出せないのでヤフオクで検索するとヒット。
少しだけ競ったがなんとか落札できた。
先日商品が届いたが保管状態も良かったようで満足です。
他にもマニアな本を注文したので山の本はしばらくお預けです。
読破するのに時間が掛かりそうです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
2000年以降でしたら所々欠号がありますが読みたかったら言ってください。
それ以前もさがせばあるかもしれないけどあまり古いのは役に立たないか
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今晩は、吉備の中山さん。
山と渓谷ですが岳人が読破出来たらお貸ししますのでまた言ってください。
お互いに知識を深めて色々なルートに行ってみましょう。
山も装備・技術等々変化しているので古いのは確かに役に立たないかも知れませんね。
岳人の中に面白そうな記事があったらまた連絡します。
SECRET: 0
PASS: 9de8b6a80d42b46120de9b175365d11b
岳人と山渓は2000年以前のものであれば捨てていないので
どこかにあるはずです。また探してみます。
SECRET: 0
PASS: ce4c0e78c4b4b6734be121062d46a984
うーん、やりますねぇ。
読み応え有りそうですね。
中高生のキャンプでTシャツペイントをした際、私はユニクロ・フリースに「岳」の一文字を入れてみました。
が、子供たちには、「缶」としか読めなかったようです。
缶ジャケット、またまたゲレンデで見てやって下さい。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
こんばんは、cahcapさん。
実は岳人の2000年11月号を探していました。
ネットで検索しても引っかからず泣く泣く断念しました。
もしお持ちでしたら連絡下さい。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今晩は、Stephanさん。
ご無沙汰しております。 捻挫ゆっくり直してください。
私も昨年の毛無山~朝鍋鷲ヶ山往復で2回軽い捻挫をしました。
別々の日の山行でしたが捻挫した場所は全く同じ場所でした。
足を強くひねる一歩前でとっさに転んだので軽く済みました。
それからは下りは慎重に歩くことにしています。
さて、「缶」ジャケットを見る日は何時になるでしょう。
ゲレンデと言うことは兜岩or和気辺りでしょうか?
楽しみにしております。
SECRET: 0
PASS: 5b6fbce480cc0d0d1559d8f5c9ca4955
やまんちゅですね。
シヤワセなことです。
どんどん、深みにはまってください。
ヤマケーとかガクジンは、ふるーいのを見返すと、思わぬ発見があったりこして、私は大好きです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今晩はファニイさん。
どうやら山という趣味は私に合っていたようです。
そろそろ山歴3年になりますが方向性も決まりつつあります。
しばらくはどっぷりはまろうかと思っております。
岳人ですが中国地方の山がほとんど紹介されていないのが残念です。
やはり山と言えばアルプスなのでしょう。