櫃ヶ山~星山縦走
最近山に行っていないので縦走してみたいと思う。
山行日 : 9月30日(日)
予定コース :久納→櫃ヶ山→五輪山→扇山→星山→扇山→五輪山→竜頭ノ滝→久納
集合場所・時間:倉敷駅南口・午前7時
元気があれば帰りに湯原クライミングセンターに行く予定です。
今のところ参加者はKikiさんと私です。
参加お待ちしています。
最近山に行っていないので縦走してみたいと思う。
山行日 : 9月30日(日)
予定コース :久納→櫃ヶ山→五輪山→扇山→星山→扇山→五輪山→竜頭ノ滝→久納
集合場所・時間:倉敷駅南口・午前7時
元気があれば帰りに湯原クライミングセンターに行く予定です。
今のところ参加者はKikiさんと私です。
参加お待ちしています。
SECRET: 0
PASS: 6b98a3cb40f9dc03045784ef7e62564b
秋の山の時期になりましたね。
相変わらず、お元気さが溢れて溢れてのようで何よりです。
溢れすぎて困ったら分けてください。
SECRET: 0
PASS: 536b4e22ee92acf54ebd4577c739d5fa
お疲れ様です。
ご無沙汰しております。
今年は天気も良く、雨も良く降ったので縦走路が草と笹で埋まっているのでは
ないかと心配しております。
この前、櫃ヶ山に行ったときチラッと見ただけですがなかなか楽しそうな
道に見えました。
今日の天気では服が確実に濡れたのではないでしょうか。
この気温だと涼しくて良かったのではないかと思います。
私も、今日のすずのこ平~千軒平まではガスで気温も低く、
涼しい快適なハイキングでした。
またHP拝見させていただきます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今晩は、ファニイさんお久しぶりです。
県南はまだまだ秋の気配を感じることが出来ません。
最近は山にいかずクライミング一色ですが時々山に行きたくなります。
こらからの時期の山歩きは最高ですね。
元気だけが取り柄で頑張っております。
体調が回復したら例の那岐山系企画実施しましょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今晩はHongouさん。
いつも週末にはホームページ拝見しています。毎週の山行ペースは尊敬します。
さて今回予定の櫃ヶ山~星山コースですが、ホットスカイウォークの関係でついでに
整備しているのでは・・・と甘い期待を持っております。
>なかなか楽しそうな道に見えました。
是非参加して頂き先頭をお願いします。
9月2日の予定していた森林公園に行かれたんですね。
森林公園の整備されすぎた快適すぎる道はHongouさんには不満が残るのでは。。。
もしかして霧ヶ峰(1079.2m)に挑戦したのでは?
SECRET: 0
PASS: 536b4e22ee92acf54ebd4577c739d5fa
真庭市のHPにはホットスカイウォークのイベント情報は載っていませんでした。
今年は無いのではないでしょうか。
30日の日曜は仕事で都合が悪く、櫃ヶ山~星山縦走は残念ながら行けそうにありません。
10月1日(月)には再々度三原山に佐治村側から挑戦しようと思っています。
三度目の正直ですが、天気には勝てません。
ヤブコギで初めての場所がガスの中は最悪ですので。
もともと道があったのですからたいした事は無いと思います。
ヤブコギした事の無い人ならともかく、大釈山~公郷仙まで歩いた事を思えばHUKUSHIMAさんなら高速道路ではないでしょか。
霧ヶ峰にも一度行って見られたらどうでしょう。
森林公園の園路から15~20分、200m弱のヤブコギで三角点に到達できます。
三角点が近くなると道があります。
森林公園も一周するとけっこう距離がありました。
アップダウンも多く、今日は少し膝が痛みます。
今雨が降り出したところで、昨日行って良かったと思っています。
これからお墓参りに行く所です。
また日にちが合えば誘って下さい。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
Hongouさん今晩は。
今年は確かにホットスカイウォークの情報が出ていませんね。
長い間やっていたイベントと記憶しているのですがもう中止になるのでしょうか?
残念ですね。やはり参加費無料が無理があるのでしょうか?
縦走路の整備状況次第ではコース変更も視野に入れて考えてみます。
まぁ大したことは無いと思いますが気を付けて行ってきます。
30日は御一緒出来ず残念です。またの機会に一緒に歩きましょう。
今回の森林公園はかなりのロングコースを歩いたんですね。
最近は新ルート以外の色々なコースを楽しんでいるんですね。
霧ヶ峰は今度森林公園に行ったときに挑戦してみます。
10月1日(月)の三原山(マッコウ?)のレポートも楽しみにしています。
SECRET: 0
PASS: 536b4e22ee92acf54ebd4577c739d5fa
な! な! なんと明日仕事に出ないで良くなりました。
残念ですがやはり三原山を優先したいのでまた今度にさせてもらいます。
明日雨でなければ良いのですが。
櫃ヶ山~星山頑張って下さい。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今晩は、Hongouさん。 そうなんです明日は雨が心配です。
明日はkanayamaさんが参加してくれて車2台になったので星櫃縦走になりました。
ショートコースになりました(笑)
10/1は雨が濃厚ですね。いい判断だと思います。
三原山挑戦レポート楽しみにしています。
SECRET: 0
PASS: fac9056f19778fe72f94129a26de877e
あの天気では中止が正解かも。
私も恩原湖の側で天候を見て行き先を変えました。
津山は霧雨程度でなんとかなったので、神楽尾山へ行き先を変えました。
3週連続で日曜日天気が悪く、少し嫌になってます。
次の日曜日こそは、何とかなれば良いと思っています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今晩は、Hongouさん。
最近の日曜日はスッキリしませんね。
倉敷でも早朝から降っていたので縦走は中止にしましたが、午後から天気も持ちそうだったので櫃ヶ山だけ登りました。
一応クライミングの予定もあったので湯原にいたので登る事が出来ました。
櫃ヶ山ホットスカイウォークは10月21日に実施するみたいです。
500名~800名の参加があるらしいですが凄いですね。
参加費無料というのが魅力的なんでしょうね。
それだけの人数でヤブ山に入ってくれると一日で立派な登山道が出来そうです(笑)
三原山ですが、なかなか縁のない山もあるのでしょうか?
来週こそは頑張って下さい。
[太字]追伸[/太字]
そろそろ涼しくなってきました。例の企画楽しみにしています。
SECRET: 0
PASS: 536b4e22ee92acf54ebd4577c739d5fa
なかなか思ったように涼しくなりませんね。
ヤブコギは体力の消耗が激しいので、あまり暑いとしんどくてリタイアになりかねません。
そうかと言って年末に近くなると日が暮れるのが早くなり、万が一のときはビバークする羽目になりかねません。
根曲竹のヤブの中でのビバークはやりたくありませんので、10/28 or 11/4ぐらいですかね。
このあたりの日にちで岡山の山MLに載せてみようと思いますがどうでしょうか。
少し計画を考えておかないといけませんね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今晩は、Hongouさん。
確かにリタイアもビバークも嫌ですね。
とくにネマガリダケの中で寝るのは無理だと思います。
私の希望ですが日程は11月4日がいいです。岡山の山MLにメールお願いします。