2007年6月14日 / 最終更新日時 : 2007年6月14日 HUKU 山行計画・記録 6月17日(日) 久々の日曜日の休みなので大山に行ってみようと思う。 計画としては 倉敷AM5:00発 登山口 AM9:00 ~ 夏山登山道往復 大山発 PM15:00頃 倉敷着 PM18:00 頃 色々なルートもあるがとりあえず基本(?)の夏山登山道を歩こうと思う。中学2年で登って以来なので20数年ぶりとなる大山である。あの頃はまた訪ねるとは思わなかった(しんどいので) 晴れるといいが・・・ Follow me! 関連 FacebooktwitterHatenaPocket “6月17日(日)” に対して12件のコメントがあります。 ファニイ より: 2007年6月14日 11:05 PM SECRET: 0PASS: e72a80d9db99ae6f15c515ee76d7ee8fきっと楽しいひと時になることでしょう。梅雨に入りましたが、しっかり装備で楽しんできてください。 下りは行者コースで元谷に入るといいですね。私もいっつもこればっかりを登り下りしています。 返信 ティアラ より: 2007年6月14日 11:13 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456今晩は 大山行き 晴れるといいですね。私は翌週の日曜に大山行きます。転職後、やっと少し仕事に慣れてきたところです。平日組はクライミングで持ちきりですね・・私もマイペースで楽しく歩きたいと思ってます。最近はML登山隊とは日程合わず、もっぱら報告のみ拝見してます。そうそう、7月とうとうアルプスデビューします。また拙い書き込みにて報告します。 返信 HUKU より: 2007年6月15日 1:09 AM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456[下線][太字]ファニイさんへ[/太字][/下線]1ヵ月位前から大山に行ってみたいと思うようになりました。先日の たくや氏との出合い・会話で益々行きたくなりました。梅雨に入りうっとうしい天気が予想されますがチャレンジしたいと思います。 <下りは行者コースで元谷に入るといいですね。このルートにしようと思います。ほぼ初大山なので緊張します。 返信 HUKU より: 2007年6月15日 1:25 AM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456[下線][太字]ティアラさんへ[/太字][/下線][太字]アルプスデビューおめでとうございます。[/太字]ついに念願叶いましたね。ティアラさんの登山歴に新しいページが刻まれますね。私もいつかは・・・と思っています。羨ましいですね。 レポート楽しみにしています(目に毒かも・・) 話は変わりますが確かに平日組はクライミング・沢登りが主体になっています。クライミングは岩に登るだけでなくロープワーク・安全に対する意識が高まりますので非常に勉強になります。 一度経験されてみてはいかがでしょうか?腕力は岩登りにはあまり関係ないようです。 日程が合えばいつでも御一緒します(山歩き) また誘って下さい。 返信 たくや@大山の風 より: 2007年6月15日 7:07 PM SECRET: 0PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26私も17日は、[太字]大山[/太字]です。 といっても、大山の麓にある(山頂からも見える)大山ロイヤルホテルで、仕事関係の研修会です(涙)下山後、お風呂なら「とやま旅館」をお薦めしますよ(400円)私に聞いて来たと言えば、何かサービスがあるかも(笑) 20日まで雨が降らなかったら、20日には地獄谷に行きたいと思っている毎日です。無理かな~ 返信 HUKU より: 2007年6月15日 9:09 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456[下線][太字]たくや@大山の風さんへ[/太字][/下線]仕事関係で大山の麓まで行くのは辛いですね。研修どころではありませんね(笑)私がたくやさんの分まで登ってきます。 お任せ下さい。雨の登山になったら「とやま旅館」に寄ってみます。風呂代400円は安いですね。 地獄谷レポート楽しみにしています。小雨なら大丈夫ではないでしょうか? 返信 吉備の中山 より: 2007年6月15日 9:42 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456登り1時間半、下り1時間。君ならその程度で十分もの足らなかったらもう一度、宝珠尾根をユートピアまで行けば堪能できるでしょう。 返信 HUKU より: 2007年6月15日 10:08 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456[下線][太字]吉備の中山さんへ[/太字][/下線]下り1時間は無理だと思うので登り1時間半を目指します。体調にもよりますががんばって登ってみたいと思います。 <もの足らなかったらもう一度、宝珠尾根をユートピアまで行けば堪能できるでしょう。今回は夏山登山道~弥山~元谷経由下山を考えております。 また誘って下さい。日程さえ合えばいつでもOKです。 返信 のほ より: 2007年6月17日 4:04 AM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456お、ソロ?日曜日の大山考えてたんだけど、別のとこになりましたとりあえず山頂から手を振っておきます。 返信 HUKU より: 2007年6月17日 4:13 AM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456[下線][太字]のほさんへ[/太字][/下線]ん・・・ニアミスですね。 もう起きていらっしゃいましたか。私もこれから出勤します。 天気は良さそうですね。私はどちらの方向に手を振ればいいでしょうか? では、安全登山でがんばってきます。 返信 のほ より: 2007年6月17日 9:04 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456本日、途中合流ありがとう!楽しかったっす。今度大山いこうよ。 返信 HUKU より: 2007年6月17日 9:46 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456[下線][太字]のほさんへ[/太字][/下線]まさかの合同山行になりましたね。仏ヶ仙は私も気になっていた山でした。 登ることができて良かったです。誘ってくれてありがとうございました。 大山早めに行きましょう。 日曜よりは土曜日がいいですね。ルートを一緒に考えましょうか。 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
SECRET: 0
PASS: e72a80d9db99ae6f15c515ee76d7ee8f
きっと楽しいひと時になることでしょう。
梅雨に入りましたが、しっかり装備で楽しんできてください。
下りは行者コースで元谷に入るといいですね。
私もいっつもこればっかりを登り下りしています。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
今晩は
大山行き 晴れるといいですね。
私は翌週の日曜に大山行きます。
転職後、やっと少し仕事に慣れてきたところです。
平日組はクライミングで持ちきりですね・・
私もマイペースで楽しく歩きたいと思ってます。
最近はML登山隊とは日程合わず、もっぱら報告のみ拝見してます。
そうそう、7月とうとうアルプスデビューします。
また拙い書き込みにて報告します。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]ファニイさんへ[/太字][/下線]
1ヵ月位前から大山に行ってみたいと思うようになりました。
先日の たくや氏との出合い・会話で益々行きたくなりました。
梅雨に入りうっとうしい天気が予想されますがチャレンジしたいと思います。
<下りは行者コースで元谷に入るといいですね。
このルートにしようと思います。ほぼ初大山なので緊張します。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]ティアラさんへ[/太字][/下線]
[太字]アルプスデビューおめでとうございます。
[/太字]
ついに念願叶いましたね。
ティアラさんの登山歴に新しいページが刻まれますね。
私もいつかは・・・と思っています。
羨ましいですね。 レポート楽しみにしています(目に毒かも・・)
話は変わりますが確かに平日組はクライミング・沢登りが主体になっています。
クライミングは岩に登るだけでなくロープワーク・安全に対する意識が高まりますので
非常に勉強になります。 一度経験されてみてはいかがでしょうか?
腕力は岩登りにはあまり関係ないようです。
日程が合えばいつでも御一緒します(山歩き) また誘って下さい。
SECRET: 0
PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
私も17日は、[太字]大山[/太字]です。
といっても、大山の麓にある(山頂からも見える)大山ロイヤルホテルで、
仕事関係の研修会です(涙)
下山後、お風呂なら「とやま旅館」をお薦めしますよ(400円)
私に聞いて来たと言えば、何かサービスがあるかも(笑)
20日まで雨が降らなかったら、20日には地獄谷に行きたいと思っている毎日です。
無理かな~
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]たくや@大山の風さんへ[/太字][/下線]
仕事関係で大山の麓まで行くのは辛いですね。研修どころではありませんね(笑)
私がたくやさんの分まで登ってきます。 お任せ下さい。
雨の登山になったら「とやま旅館」に寄ってみます。風呂代400円は安いですね。
地獄谷レポート楽しみにしています。小雨なら大丈夫ではないでしょうか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
登り1時間半、下り1時間。君ならその程度で十分
もの足らなかったらもう一度、宝珠尾根をユートピアまで行けば
堪能できるでしょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]吉備の中山さんへ[/太字][/下線]
下り1時間は無理だと思うので登り1時間半を目指します。
体調にもよりますががんばって登ってみたいと思います。
<もの足らなかったらもう一度、宝珠尾根をユートピアまで行けば堪能できるでしょう。
今回は夏山登山道~弥山~元谷経由下山を考えております。
また誘って下さい。日程さえ合えばいつでもOKです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お、ソロ?
日曜日の大山考えてたんだけど、別のとこになりました
とりあえず山頂から手を振っておきます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]のほさんへ[/太字][/下線]
ん・・・ニアミスですね。 もう起きていらっしゃいましたか。
私もこれから出勤します。 天気は良さそうですね。
私はどちらの方向に手を振ればいいでしょうか?
では、安全登山でがんばってきます。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
本日、途中合流ありがとう!
楽しかったっす。今度大山いこうよ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]のほさんへ[/太字][/下線]
まさかの合同山行になりましたね。
仏ヶ仙は私も気になっていた山でした。 登ることができて良かったです。
誘ってくれてありがとうございました。
大山早めに行きましょう。 日曜よりは土曜日がいいですね。
ルートを一緒に考えましょうか。