2007年5月27日 / 最終更新日時 : 2007年5月27日 HUKU 未分類 ヤブコギ戦士の休息 本日津山市の大釈山・公郷山を縦走してきました。メンバーは とくさん、Hongouさん、のほさんと私です。ヤブコギ山行となりましたが楽しんできました。 束の間の休息・・・行ってみたい人もいると思うので詳細は後日レポートします。 Follow me! 関連 FacebooktwitterHatenaPocket “ヤブコギ戦士の休息” に対して14件のコメントがあります。 のほ より: 2007年5月27日 9:51 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456↑Hongouさん、いるのにホント見えてないですね。同化してますな(笑)。 いやー、本日はお世話になりました。藪でしたねー。またよろしくお願いします。 返信 HUKU より: 2007年5月27日 10:02 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456[下線][太字]のほさんへ[/太字][/下線]本日はお世話になりました。 みんなで行くヤブコギはなかなか面白いです。 <↑Hongouさん、いるのにホント見えてないですね。同化してますな(笑)。 この時私の位置からHongouさんは全く見えませんでした。 5mも離れていないと思うのですが・・・・やはりヤブは恐ろしいです。 [太字]追伸[/太字]暑くなってきたのでヤブコギ山行は小休止します(笑)普通の登山道を歩きましょう。 返信 Hongou より: 2007年5月27日 10:24 PM SECRET: 0PASS: 536b4e22ee92acf54ebd4577c739d5faお疲れ様でした。とくさんまでは何とか判別できますね。もう少しで公郷仙と言う地点ですね。なかなか楽しかったです。 これにこりず、また一緒に行きましょう。 返信 とく より: 2007年5月27日 11:00 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456真実はヤブの中。。。。 じっと 目を凝らしていると Hongouさんも見えてきました。 私はへたばって 大福でエネルギー補給。「ここで食事?」とHUKUさん。懐かしい ヤブの中。 また、行きましょう・・・と言うとうそっぽい?? 返信 Tepco より: 2007年5月28日 8:32 PM SECRET: 0PASS: 3b3dcec72bdb2164c70bb73dd9a0a38d見いーっけた!黄色い帽子がHonghouさん!(ナイストリック)こりゃー・凄い! みなはんにML表彰あげたいな ナイスファイト!!! 返信 HUKU より: 2007年5月29日 9:55 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456[下線][太字]Hongouさんへ[/太字][/下線]先日はヤブコギトップを行って下さりありがとうございます。お陰様で最後尾の私は楽をさせて貰いました。 ヤブコギは懲りていませんが暑くなってきたので辛い季節ですね。そろそろ普通の登山道が歩きたいです。また御一緒しましょう。 返信 HUKU より: 2007年5月29日 9:59 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456[下線][太字]とくさんへ[/太字][/下線]先日は非常にお世話になりました。とくさんの念願が叶って良かったですね。縦走&読図楽しかったです。 この写真でHongouさんが見えますか?私にはさっぱり見えません。画像で見ると凄いヤブですね。涼しくなったら軽部山行きましょうね。 返信 HUKU より: 2007年5月29日 10:03 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456[下線][太字]Tepcoさんへ[/太字][/下線] <見いーっけた!黄色い帽子がHonghouさん!(ナイストリック) Hongouさん写っていないと思うのですが・・・ 帽子も黄色では無かったです。 しかし画像で見ると凄いヤブに見えますね。 一番インパクトがあったので載せました。 「山仲間」の皆様にお勧めのコースですよ。 返信 とく より: 2007年5月29日 11:23 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456写真中央 やや右の 上方に人影らしいものが 見える。・・・かな。 次の 大釈山計画をたてました。津川ダム林道終点から 縦走路まで 登ってあと 「ワイヤ地点」から山頂へ。天候みて、一人で行ってきます。 軽部山 いつでもOK。 返信 Tepco より: 2007年5月30日 5:49 PM SECRET: 0PASS: a8f910317a6b849cd010e2a7663c7e9d<ええっ!うーっん!違うの??>イェローハットの右・上なんですね。 かなち穴で無くした、あのおニュウのメガネがあれば・・・・ 基本的にヤブは苦手です。ヤブの収まる残雪時がスキです。(ここも)でも、詰めにヤブは付き物なので、ヤブ渡りのコツは掴みたいと思います。去年の恋が岐沢でも、直登してしまい、すごく難儀しました。(骨折もしていましたが) 返信 HUKU より: 2007年5月30日 10:53 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456[下線][太字]とくさんへ[/太字][/下線]ホントですね。確かにあれはHongouさんでしょうか?て・・他にいませんよね。あの状況ですと。 とくさんもあの山域が大好きなんですね。そういう方が沢山いるとヤブのない山になるんですけどね。あっ・・・そうなると行きたくなくなるんですね。とくさんは。 軽部山は涼しくなってから行きましょう。その時は真の倉敷北部縦走コースを歩きましょうね。楽しみです。 返信 HUKU より: 2007年5月30日 10:58 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456[下線][太字]Tepcoさんへ[/太字][/下線]とくさんにも返事したのですが写っているかもしれませんね。確かに声は聞こえていましたから近くにいたのは間違いないです。 この時に話していたのですがハードなヤブコギ区間では平泳ぎの動きになりますね。先日の後山でNIOさんが言っていた意味がよくわかる気がしました。何事も経験だと実感しています。 <去年の恋が岐沢でも、直登してしまい、すごく難儀しました。(骨折もしていましたが) そういう場合は山行を止めた方がいいのでは・・・・(汗) お体大事にしてくださいね。 返信 のほほん父さん より: 2007年5月30日 11:08 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456わはは、心霊写真のコメントのようになって来ましたな。わはは。 軽部、いつでもOKよ。 おバカ企画「真の倉敷北部縦走」 サブタイトル「端から端まで」(笑) 秋にでもやってみますか。20kmくらいかね?足腰鍛えておかねば・・・。でもピストンはやめようね。 返信 HUKU より: 2007年5月31日 12:19 AM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456[下線][太字]のほさんへ[/太字][/下線]思わぬ展開に驚いております。 確かに見えないことも無いって奴ですね。 <おバカ企画「真の倉敷北部縦走」<サブタイトル「端から端まで」(笑)この企画是非実行しましょう。 下見お任せ下さい。 下見で往復チャレンジしてみます。 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
↑Hongouさん、いるのにホント見えてないですね。同化してますな(笑)。
いやー、本日はお世話になりました。藪でしたねー。
またよろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]のほさんへ[/太字][/下線]
本日はお世話になりました。 みんなで行くヤブコギはなかなか面白いです。
<↑Hongouさん、いるのにホント見えてないですね。同化してますな(笑)。
この時私の位置からHongouさんは全く見えませんでした。
5mも離れていないと思うのですが・・・・やはりヤブは恐ろしいです。
[太字]追伸[/太字]
暑くなってきたのでヤブコギ山行は小休止します(笑)
普通の登山道を歩きましょう。
SECRET: 0
PASS: 536b4e22ee92acf54ebd4577c739d5fa
お疲れ様でした。
とくさんまでは何とか判別できますね。
もう少しで公郷仙と言う地点ですね。
なかなか楽しかったです。
これにこりず、また一緒に行きましょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
真実はヤブの中。。。。
じっと 目を凝らしていると
Hongouさんも見えてきました。
私はへたばって 大福でエネルギー補給。
「ここで食事?」とHUKUさん。
懐かしい ヤブの中。
また、行きましょう・・・と言うとうそっぽい??
SECRET: 0
PASS: 3b3dcec72bdb2164c70bb73dd9a0a38d
見いーっけた!黄色い帽子がHonghouさん!(ナイストリック)
こりゃー・凄い!
みなはんにML表彰あげたいな ナイスファイト!!!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]Hongouさんへ[/太字][/下線]
先日はヤブコギトップを行って下さりありがとうございます。
お陰様で最後尾の私は楽をさせて貰いました。
ヤブコギは懲りていませんが暑くなってきたので辛い季節ですね。
そろそろ普通の登山道が歩きたいです。
また御一緒しましょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]とくさんへ[/太字][/下線]
先日は非常にお世話になりました。
とくさんの念願が叶って良かったですね。縦走&読図楽しかったです。
この写真でHongouさんが見えますか?
私にはさっぱり見えません。画像で見ると凄いヤブですね。
涼しくなったら軽部山行きましょうね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]Tepcoさんへ[/太字][/下線]
<見いーっけた!黄色い帽子がHonghouさん!(ナイストリック)
Hongouさん写っていないと思うのですが・・・
帽子も黄色では無かったです。
しかし画像で見ると凄いヤブに見えますね。
一番インパクトがあったので載せました。
「山仲間」の皆様にお勧めのコースですよ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
写真中央 やや右の 上方に
人影らしいものが 見える。・・・かな。
次の 大釈山計画をたてました。
津川ダム林道終点から 縦走路まで 登ってあと
「ワイヤ地点」から山頂へ。
天候みて、一人で行ってきます。
軽部山 いつでもOK。
SECRET: 0
PASS: a8f910317a6b849cd010e2a7663c7e9d
<ええっ!うーっん!違うの??>イェローハットの右・上なんですね。
かなち穴で無くした、あのおニュウのメガネがあれば・・・・
基本的にヤブは苦手です。ヤブの収まる残雪時がスキです。(ここも)
でも、詰めにヤブは付き物なので、ヤブ渡りのコツは掴みたいと思います。
去年の恋が岐沢でも、直登してしまい、すごく難儀しました。(骨折もしていましたが)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]とくさんへ[/太字][/下線]
ホントですね。確かにあれはHongouさんでしょうか?
て・・他にいませんよね。あの状況ですと。
とくさんもあの山域が大好きなんですね。
そういう方が沢山いるとヤブのない山になるんですけどね。
あっ・・・そうなると行きたくなくなるんですね。とくさんは。
軽部山は涼しくなってから行きましょう。
その時は真の倉敷北部縦走コースを歩きましょうね。
楽しみです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]Tepcoさんへ[/太字][/下線]
とくさんにも返事したのですが写っているかもしれませんね。
確かに声は聞こえていましたから近くにいたのは間違いないです。
この時に話していたのですがハードなヤブコギ区間では平泳ぎの動きになりますね。
先日の後山でNIOさんが言っていた意味がよくわかる気がしました。
何事も経験だと実感しています。
<去年の恋が岐沢でも、直登してしまい、すごく難儀しました。(骨折もしていましたが)
そういう場合は山行を止めた方がいいのでは・・・・(汗)
お体大事にしてくださいね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
わはは、心霊写真のコメントのようになって来ましたな。わはは。
軽部、いつでもOKよ。
おバカ企画「真の倉敷北部縦走」
サブタイトル「端から端まで」(笑)
秋にでもやってみますか。
20kmくらいかね?足腰鍛えておかねば・・・。
でもピストンはやめようね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]のほさんへ[/太字][/下線]
思わぬ展開に驚いております。 確かに見えないことも無いって奴ですね。
<おバカ企画「真の倉敷北部縦走」
<サブタイトル「端から端まで」(笑)
この企画是非実行しましょう。 下見お任せ下さい。
下見で往復チャレンジしてみます。