2007年4月19日 / 最終更新日時 : 2007年4月19日 HUKU 日常のお話 服 ず~っと前に買っていてタンスのなかに長~ぃ間入っていた服。山をはじめたときに丁度いいと思って引っ張り出してみました。以来、約2年間山行の時はこの服です。先日Tepcoさんに「このチェックをみたらHUKUさん」と言っていただきました。トレードマークみたいなものでしょうか?けれどさすがに服も傷んできました。山もそろそろ暑くなってきたので近日中にお別れする事になると思います。長い間ありがとう。大事に保管するからね。 Follow me! 関連 FacebooktwitterHatenaPocket “服” に対して13件のコメントがあります。 Stephan より: 2007年4月20日 8:02 AM SECRET: 0PASS: ce4c0e78c4b4b6734be121062d46a984>このチェックをみたらHUKUさん 確かに! 新装も楽しみです。 返信 ファニイ より: 2007年4月21日 12:46 AM SECRET: 0PASS: f51c0a5cf7248f7901055fcc7ded7871私はいつも適当な衣装ばっかりです。さらに暑がりなもんだから、ついつい薄着になっちゃいます。でも今年の夏は、衣装をばっちりして歩こうと計画中です。 返信 HUKU より: 2007年4月21日 7:22 AM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456[下線][太字]Stephanさんへ[/太字][/下線]新装=シャツを着ないだけだったりします。Newシャツはこの秋デビューでしょうか?23日の月曜日の天気が気になりますね。 返信 HUKU より: 2007年4月21日 7:26 AM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456[下線][太字]ファニイさんへ[/太字][/下線]Tシャツ1枚のファニイさんもカッコいいですよ。山は薄着が一番ですね。最近は歩いていてもかなり暑くなってきました。 衣装バッチリな隊長も楽しみです。岡山の山MLのTシャツだったりして・・・・・ 返信 のほ より: 2007年4月21日 12:38 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456私も春夏用の化繊のシャツがザックですれてダメになりつつあります。 買うかなあ・・・と思いつつ職人の店に入ってみたりして出てきた時には何故かズボンを持っておりました。うーむ。 みなさんそれぞれトレードマークになるような、何か一つがあると面白いですね。 返信 HUKU より: 2007年4月21日 6:18 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456[下線][太字]のほさんへ[/太字][/下線]私の場合、[太字]職人の店[/太字]はまだ未踏です。何故か?抵抗を感じてしまいます。どんなアイテムがあるのでしょうか?春夏山用の服を買いに明日にでもユニ○ロにでも行ってみようと思っています。強行軍で山にも行く予定です。(多分・・・) トレードマークといえば、のほさんの場合は帽子でしょうか?よく似合っています。 欄外で那岐山の裸のおじさんとか・・・ 返信 ファニイ より: 2007年4月23日 1:19 PM SECRET: 0PASS: f51c0a5cf7248f7901055fcc7ded7871職人の店に行くのです。いや、行きなさい。平日にこっちにこられるならば、職人の店ツアーガイドいたしますぜ。目からウロコがボロボロなること請け合いです。 (ユ)も良いですが、色々と使ってみて、耐久性が低いように思いました。安くて手軽でカッコも良いのですが、今まで利用したものは、ワンシーズンしかもたないものばかりでした。これは、私の使い方による部分も多いと思うのですが・・・。とか言いながら、安いもの探してウロウロしてしまう私です。今の狙いは、998円の作業ズボンです。 返信 Tepco より: 2007年4月23日 8:28 PM SECRET: 0PASS: a8f910317a6b849cd010e2a7663c7e9dうちも、若い頃の山シャツとってありますよ。タータンチェックのやら。昔は毛100%が定番でしたから、ザックの当たる腰の部分がフェルト化してて、肘は薄くなって、ツギハギだらけ。でも山暦と同化しているシロもんなので、妙に捨てれまへん。ドタ靴は捨てたけど。(汗) 貧乏学生だったので、ニッカーボッカーやセーター、山シャツ等、手作りできるものは、だいぶ作ってましたね。使いやすいように創意工夫もしてました。 ファニィさんの狙いの作業ズボン。わたしも一部上場のニワトリ店で探してみたいのですが、西大寺に巨大な配送倉庫はあっても、遠征しないと店は無し。 返信 のほ より: 2007年4月23日 9:18 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456やはり、角田と吉幾三がいないといけないのかな 返信 HUKU より: 2007年4月23日 9:30 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456[下線][太字]ファニイさんへ[/太字][/下線][太字]職人の店[/太字]の件ですが、本日の山行でobusaさんに色々教えて貰いました。お買い得アイテム満載のようです。山屋(好日山荘等)さんで買うのと比較するとはるかに安いようです。今度チェックしてみます。とりあえず一人で探してみます。わからないアイテムはメール等で相談させてください。宜しくお願いします。 返信 HUKU より: 2007年4月23日 9:42 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456[下線][太字]Tepcoさんへ[/太字][/下線] >貧乏学生だったので、ニッカーボッカーやセーター、山シャツ等、>手作りできるものは、だいぶ作ってましたね。>使いやすいように創意工夫もしてました。 手作りとは驚きです。ズボンやシャツも作っていたのでしょうか? 手作り&創意工夫だと最高の山アイテムですね。 やっぱり愛着のあるものは捨てられませんね。 この写真のシャツですがヤブコギ用にしようと今日決めました。 今日、山仲間のBettyさん・ピカリンさん・MOKOさんとお会いする事が出来ました。皆さんパワフルで感心しました。 山仲間の山行はいつもあの調子なのでしょうか?貴重な体験させて頂き大変勉強になりました。 返信 HUKU より: 2007年4月23日 9:44 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456[下線][太字]のほさんへ[/太字][/下線]随分考えたのですが意味がわかりません。詳しくないジャンルなので申し訳ありません。 返信 のほ より: 2007年4月23日 10:01 PM SECRET: 0PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456わはは、ごめんごめん。職人の店に行けばわかる・・・と思う 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント 名前 * メール * サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
SECRET: 0
PASS: ce4c0e78c4b4b6734be121062d46a984
>このチェックをみたらHUKUさん
確かに!
新装も楽しみです。
SECRET: 0
PASS: f51c0a5cf7248f7901055fcc7ded7871
私はいつも適当な衣装ばっかりです。
さらに暑がりなもんだから、ついつい薄着になっちゃいます。
でも今年の夏は、衣装をばっちりして歩こうと計画中です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]Stephanさんへ[/太字][/下線]
新装=シャツを着ないだけだったりします。
Newシャツはこの秋デビューでしょうか?
23日の月曜日の天気が気になりますね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]ファニイさんへ[/太字][/下線]
Tシャツ1枚のファニイさんもカッコいいですよ。
山は薄着が一番ですね。最近は歩いていてもかなり暑くなってきました。
衣装バッチリな隊長も楽しみです。
岡山の山MLのTシャツだったりして・・・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
私も春夏用の化繊のシャツが
ザックですれてダメになりつつあります。
買うかなあ・・・と思いつつ職人の店に入ってみたりして
出てきた時には何故かズボンを持っておりました。うーむ。
みなさんそれぞれトレードマークになるような、
何か一つがあると面白いですね。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]のほさんへ[/太字][/下線]
私の場合、[太字]職人の店[/太字]はまだ未踏です。
何故か?抵抗を感じてしまいます。どんなアイテムがあるのでしょうか?
春夏山用の服を買いに明日にでもユニ○ロにでも行ってみようと思っています。
強行軍で山にも行く予定です。(多分・・・)
トレードマークといえば、のほさんの場合は帽子でしょうか?
よく似合っています。
欄外で那岐山の裸のおじさんとか・・・
SECRET: 0
PASS: f51c0a5cf7248f7901055fcc7ded7871
職人の店に行くのです。いや、行きなさい。
平日にこっちにこられるならば、職人の店ツアーガイドいたしますぜ。
目からウロコがボロボロなること請け合いです。
(ユ)も良いですが、色々と使ってみて、耐久性が低いように思いました。
安くて手軽でカッコも良いのですが、今まで利用したものは、ワンシーズンしかもたないものばかりでした。
これは、私の使い方による部分も多いと思うのですが・・・。
とか言いながら、安いもの探してウロウロしてしまう私です。
今の狙いは、998円の作業ズボンです。
SECRET: 0
PASS: a8f910317a6b849cd010e2a7663c7e9d
うちも、若い頃の山シャツとってありますよ。
タータンチェックのやら。昔は毛100%が定番でしたから、ザックの当たる腰の部分がフェルト化してて、肘は薄くなって、ツギハギだらけ。でも山暦と同化しているシロもんなので、妙に捨てれまへん。ドタ靴は捨てたけど。(汗)
貧乏学生だったので、ニッカーボッカーやセーター、山シャツ等、手作りできるものは、だいぶ作ってましたね。使いやすいように創意工夫もしてました。
ファニィさんの狙いの作業ズボン。わたしも一部上場のニワトリ店で探してみたいのですが、西大寺に巨大な配送倉庫はあっても、遠征しないと店は無し。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
やはり、角田と吉幾三がいないといけないのかな
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]ファニイさんへ[/太字][/下線]
[太字]職人の店[/太字]の件ですが、本日の山行でobusaさんに色々教えて貰いました。
お買い得アイテム満載のようです。
山屋(好日山荘等)さんで買うのと比較するとはるかに安いようです。
今度チェックしてみます。とりあえず一人で探してみます。
わからないアイテムはメール等で相談させてください。
宜しくお願いします。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]Tepcoさんへ[/太字][/下線]
>貧乏学生だったので、ニッカーボッカーやセーター、山シャツ等、
>手作りできるものは、だいぶ作ってましたね。
>使いやすいように創意工夫もしてました。
手作りとは驚きです。ズボンやシャツも作っていたのでしょうか?
手作り&創意工夫だと最高の山アイテムですね。
やっぱり愛着のあるものは捨てられませんね。
この写真のシャツですがヤブコギ用にしようと今日決めました。
今日、山仲間のBettyさん・ピカリンさん・MOKOさんとお会いする事が出来ました。
皆さんパワフルで感心しました。
山仲間の山行はいつもあの調子なのでしょうか?
貴重な体験させて頂き大変勉強になりました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]のほさんへ[/太字][/下線]
随分考えたのですが意味がわかりません。
詳しくないジャンルなので申し訳ありません。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
わはは、ごめんごめん。
職人の店に行けばわかる・・・と思う