毛無山山の家~朝鍋鷲ヶ山まで

4月7日(土)
毛無山~朝鍋鷲ヶ山を往復してきました。
倉敷自宅を4:40に出発し国道429号線を走る。江与味橋を渡ると桜並木が広がる。
県北山行ではいつも429号線を利用しているが今日は得をした気分になる。
西川大橋から県道30号~国道313号へ合流してしばらく走り国道181号に乗る。
「道の駅メルヘンの里新庄」を過ぎてすぐの標識に従って進みAM6:40駐車場到着


〈登山口~毛無山山頂〉
歩行時間52分・距離2.3km・標高差532m
駐車場に到着したが眠いのでしばらく仮眠をとる。40分も眠ってしまった。
むっくり起きて準備運動をした後AM7:50駐車場発
登山口からは杉の中を歩く。少し進むと白馬山との分岐があるがここは通過し次の
分岐を入る。しばらくは沢沿いの道を進む。
4合目の「毛無大岩」を通過してからは急な登りになる。
今回はロングコースなので前半はスロー気味に行くことにする。
ペースを抑えつつ8、9合目を通過する。この辺りから県下最大級ブナ林を歩く。
個人的に毛無山の登山道の中でも一番好きなポイントです。
20070414223937.jpg
新緑の頃また訪ねてみたい。どんな感じの山になるのだろうか?楽しみだ。
9合目小屋から少し登ると一気に視界が開ける。前回(3/16)は雪&悪天候だったので
全然気が付かなかった。天気だけで山の印象はがらっと変わると実感する。
最後の急登をこなすと毛無山山頂へ到着する。小休止後白馬山に向け出発する。

〈毛無山山頂~白馬山~俣野越〉
歩行時間45分・距離2.9km・標高差-308m
毛無山山頂からは鳥取県との県境を縦走することになる。
江府町の町並みも思っていたよりはよく見える。少し歩くとカタクリ広場に到着。
20070414225251.jpg
鳥取県側から登ってくる道の分岐でもあるようだ。カタクリ広場を右に折れ白馬山に進む。
下りが続く。時々登りながら進むとすぐに白馬山に到着する。
基本的に下り坂なのでほとんど疲れない。いい下山コースだ。
白馬山に着くと大山が少し近づいたような気がする。毛無山よりは大山がよく見える。
小休止後白馬山を出発する。白馬山から15分程下り俣野越へ着く。
ここから金ヶ谷山に向けての登りがはじまる。

〈俣野越~金ヶ谷山〉
歩行時間55分・距離2.2km・標高差254m
俣野越からはいきなりの急登。一気のギヤチェンジが要求される。
登り切って一旦下った後は縦走路らしく?アップダウンの連続になる。
この区間は基本的に登りになる。ピークを4つほど過ぎると金ヶ谷山への分岐が見えてくる。
分岐を左にとり登り続ける。体力を消耗した頃に急な木の階段が見えてくる。
20070414231039.jpg
階段を休み休み登り切ると金ヶ谷山山頂に辿り着く。あまり広くない山頂だ。
三角点を確認してみると保護石もバラバラで標柱も抜けていたので軽く修復して記念撮影。
20070414231528.jpg
少々お腹が空いてきたので昼食予定の朝鍋へ向かうことにする。

〈金ヶ谷山~朝鍋鷲ヶ山〉
歩行時間27分・距離1.7km・標高差-88m
金ヶ谷山山頂からは木の階段の下りになる。ここだけ雪が少し残っていた。
少し下ると縦走路から大山がよく見える。大山は見えるだけで満足できる山です。
下りきった後は最後の登り。石に 根性 ラストの文字。元気を貰い一気に登る。
20070414232453.jpg
広場を抜けて左に進むと展望台のある山頂に到着する。先客2名。
展望台に上がり大山・三平山方面を鑑賞する。
20070414232729.jpg
以前、三平山~朝鍋へ縦走した時毛無山から来た方とお話をした事を思い出した。
毛無山からの往復だと言っていたので「よくやるなぁ」と心の中で思った記憶がある。
今振り返ると「縦走往復」の原点だったかもしれません。
昼食休憩の後毛無山を目指しAM11:25に出発する。

※注:距離・標高差のデータはカシミール3Dより抜粋。
   正確ではないかもしれません。
   歩行時間は私が4/7に歩いた記録です。

Follow me!

日常のお話

前の記事

FunnyFactory山岳部
備前の山

次の記事

怒塚山~金甲山