毛無山カタクリ情報他
4月7日(土)毛無山~朝鍋鷲ヶ山往復に行ってきました。
4/7現在のカタクリの画像です。
カタクリ広場には保護のためロープが張ってあるので手を伸ばして撮影しました。
毛無山の植物1(名前:セリバオウレン キンボウゲ科)
毛無山の植物2(名前:ハシリドコロ ナス科)
効能?・・・食べると幻覚症状を生じ走り回るそうです。
植物の名前・種類等の情報はHP大山の風を参考にさせていただきました。
4月7日(土)毛無山~朝鍋鷲ヶ山往復に行ってきました。
4/7現在のカタクリの画像です。
カタクリ広場には保護のためロープが張ってあるので手を伸ばして撮影しました。
毛無山の植物1(名前:セリバオウレン キンボウゲ科)
毛無山の植物2(名前:ハシリドコロ ナス科)
効能?・・・食べると幻覚症状を生じ走り回るそうです。
植物の名前・種類等の情報はHP大山の風を参考にさせていただきました。
SECRET: 0
PASS: a8f910317a6b849cd010e2a7663c7e9d
ハシリドコロも、一見食べれそうな葉っぱですが、猛毒だそうで。
紅い可愛い花をつけますので、よくわかります。くれぐれもご注意を!
津黒のふれあいの里の遊歩道にも沢山咲いていました。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]Tepcoさんへ[/太字][/下線]
毛無山の下山中に見たときにこれは食べられそうだと思い写真に撮りました。
自宅に帰り調べてみるとどうやら幻覚を見るとのこと・・ビックリしました。
ナス科というだけあって本当に美味しそうでした。
植物は難しいですね。本当に。