三平山・朝鍋鷲ヶ山
2006年10月19日(木) 天候 晴れ
三平山(1009.8m)・朝鍋鷲ヶ山(1074m)に行きました。
コースは三平山登山口~三平山山頂~朝鍋鷲ヶ山山頂の往復です。
縦走の楽しさを教えてくれたいいコースです。
以前の記憶を思い出しながらなので正確ではないかもしれません。
倉敷から下道を遠路はるばるやってきました
今回は初めての縦走往復にチャレンジです。 大丈夫かな?
駐車スペースに車を置き準備して出発。
岡山国体で整備された道路・休憩所はずいぶん立派である。
とてもわかりやすい登山口から登りはじめる。山道はとても整備されていて歩きやすい。
ガスで霞んでいるがそれでもいい景色を眺めながら登っていく。
途中から山頂に向かってのびる土塁上の道を登っていくとあっという間に三平山の山頂到着。
山頂もガスのため大山がハッキリ見えないがそれでも雄大な景色を眺める。
残念ながら何個かゴミが捨ててある。人気のある山の宿命か?
ここからいよいよ朝鍋鷲ヶ山へ向けて出発する。
国体関係で完璧に整備された縦走路はとても歩きやすく快適である。
少しアップダウンを繰り返した後、穴ヶ乢までは一気の下りで膝が痛くなる。
穴ヶ乢からは登りが多く雑木に囲まれているが道はハッキリしているので迷うことはないです。
しばらく登り朝鍋鷲ヶ山山頂到着。ここには展望台がある。
先客が2名。ここの展望台は高い。登るのも少し怖かったです。
ここで食事をしながらお話をする。どうやら毛無山から縦走した来たようだ。
毛無山山頂から約3時間かかった。。と軽くおっしゃる強者です。
単純に計算すると、、、
車を毛無山の山の家に止めているとの事なので往復7~8時間歩く計算になる。
上には上がいるもんだ。と感心しながら昼食をとる。
食事が終わるとすぐに三平山に引き返すことにする。
穴ヶ乢までは順調に下り、三平山までは猛烈な登り返しである。
後で知ったのですが、穴ヶ乢から林道川上2号に迂回する道があったようだ。
知らないのは怖いことです。トレーニングにはなりました。。
ひたすら急登し三平山山頂到着。ここで息を整え下ります。
30分で登山口到着です。
初めての縦走往復にはいいコースでした。
コースタイム
三平山登山口10:00-10:27三平山山頂10:40-穴ヶ乢11:05-11:45朝鍋鷲ヶ山山頂0:10-
穴ヶ乢0:42-三平山山頂13:20-三平山登山口13:50
SECRET: 0
PASS: f51c0a5cf7248f7901055fcc7ded7871
縦走の楽しさというよりも、縦走往復の楽しさと言ったほうが正解かも。
私の周辺でも、往復しようと同意してくれる人は少ないです。
あなたは数少ない貴重なアホの一人として尊敬しています。
これからも、さらにアホ道を邁進してください。
私も今年はさらにアホに磨きをかけようと企んでいることがあります。
そう言えば、ミニ缶のナビさんてご存知ですか?
女性ですが、私の崇拝するアホパワーをお持ちの方です。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
はい、私がアホのHUKUSIMAです。
今年は更にアホ道に磨きをかけてがんばります。
自分でもアホだと思いますが、縦走往復は楽しいです。
隊長がたくらんでいる企画興味あります。今度コソッと教えて下さい。
>そう言えば、ミニ缶のナビさんてご存知ですか?
全然知りません。 どんな方ですか?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
常に往復切符なのですね。
ところで3/5は平日で、私はいけないので涙を飲んで見送ります。
また別の日に行きましょう。山は熊にすっかね?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
3/5残念です。のほさんの分まで楽しんできます。
今度行く山は・・・「熊山」で同感です。
是非ご一緒しましょう。
SECRET: 0
PASS: f51c0a5cf7248f7901055fcc7ded7871
ミニ缶のナビさんというのは、大山夏山登山道タイムアタック2往復とかしちゃう方です。
那岐三座も往復されています。
そして、那岐山では裸おじさんにも出会ってます。
ブログ検索でミニ缶と引っ掛ければ出てくると思います。
ぜひ、じっくり閲覧してみてください。
間違いなくアホ族の一員だと思います。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ブログチェックしてみました。。
かなり痛い方のようです。 歩くよりは走っています。
那岐三座往復では広戸仙三角点までは行っていないようですね。
三角点の執着よりは高低差にこだわっているようです。
確かにアホ族でしょう。 納得です。