車中泊
蒜山に行く前に津山市の 大山の風@たくやさんの自宅へお邪魔する。
何故お邪魔するかというと、マイデジカメのメモリーカードを格安で譲ってもらう為である。
大容量のカードなのでこれからは安心して写真を撮ることが出来る。
たくやさんありがとうございます。
たくやさん宅を出た後にMARUIというスーパーに寄って食料の買い出しをする。
もの凄く強い雨が降っているので心配になる。
それでもここまで来てしまっているので蒜山に向かう。相変わらず雨が降っている。
蒜山に着いた頃にたくやさんからメールが入る。
天気回復の嬉しい報告&蒜山の下りはスリップ注意。との心遣いをしてもらう。
上蒜山スキー場駐車場に到着するが真っ暗なので怖い。
暗すぎて何か出そうなので明かりのある道の駅まで引き返す。
道の駅駐車場にて袋ラーメン・いなりずしという奇妙な夕食を済ませて車に戻る。
静かで無人の駐車場で何もする事が無く、ラジオの音だけが友達な時間が過ぎていく。
正直言って車中泊がこんなに寂しいものだとは思わなかった。
心細くなるばかりなので少々早いが寝ることにする(午後9時前)
車内が狭い車(スズキアルト)寝られるかどうかわからなかったがあっさり熟睡(笑)
車中泊で意外と寝られるタイプのようだ。
たくやさんとの会話
たくやさん「今日はこの為に(カード引き渡し)きたの?」
私 「いえ、明日蒜山に登ろうと思ってきました」
たくやさん「蒜山の何処へ登るの?」
私 「全部です」
たくやさん「縦走?」
私 「いえ、それぞれの登山口から登ろうかと思っています」
たくやさん「・・・・・・・」
以下若干の沈黙・・・・・
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
わはは、新たなる往復伝説の始まりか?
もう岡山の山では負荷不足なのでは?
あとはボッカ訓練か・・・もういっそのこと走ったら?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
君の常人には図りがたい発想には脱帽する。
一日で三座を登ったのはおそらく後にも先にも君が最初では
もしかしてすごい事ではないでしょうか
SECRET: 0
PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
ご苦労様でした。
私は、登山口での車中泊の非日常的[太字]静けさ[/太字]・少々の[太字]怖さ[/太字]が好きですね(笑)
シートを倒してフルフラットにならないと熟睡できません。
車選びは、その条件と四駆は必須です。
次回は、好天の時に縦走しましょう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]のほさんへ[/太字][/下線]
今回は久しぶりに山を満喫出来る企画を考えました。
記事にも書きましたが3つあるなら一日で行ってしまえ・・。と思いませんでしたか?
岡山の山もまだまだいい山があります。滝山も登山口から登ったことがありません。
更なる企画を検討中です。
> あとはボッカ訓練か・・・もういっそのこと走ったら?
ブログタイトルが山歩きOKAYAMAなので走るのは無理です。。。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]吉備の中山さんへ[/太字][/下線]
やはり素人的な発想でしょうか?
倉敷からだと蒜山(下道)も遠いので計画してみました。
しかし他にも三座登った人はいると思いますよ。
たぶん。。。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]たくやさんへ[/太字][/下線]
今回は色々お世話になりました。 ありがとうございます。
やはりたくやさんも[太字]少々の怖さ[/太字]を感じるんですね。
私ははじめての体験だったのでとても怖かったです。これも慣れでしょうか?
車中泊が車選びの要素になっているとはさすがですね。
考えてもいませんでした。やったみないとわからないことが沢山ありますね。
蒜山縦走御一緒出来る日を楽しみにしています。
SECRET: 0
PASS: 59fa34fb4f3bf62eb925e929d0479e26
山の先達の名言(?)に「山[打消]と女性[/打消]は、寝てみないと分からない」というのが有ります(汗)
登山口でも、もちろん山頂なら尚更ですが、泊まってみないと、
朝日・夕日も含めて、その山の本当の姿・良さは分からないと思います。
これから車中泊や山小屋・テン泊が増えそうですね。ふふふ・・・
SECRET: 0
PASS: 8f7c525e6aa894f315c6502e9581d6a5
夜の山は癖になります。
山の夜は癖になります。
しっかりマニアチックな楽しみをしてみてください。
「私のマニアな過去」
夜、山頂にテントを張って寝ていたら、強風にやられ、
テントもろとも、闇黒の三回転半を成し遂げた。
この世の終わりが来たかと思ったものだ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]たくやさんへ[/太字][/下線]
山というのはは奥深いですね。
最近では踏み入れてはいけない[絵文字:v-358][絵文字:v-358]領域にきてしまっている気がします。
それでもやっぱり山はいいですね。
確かに車中泊・小屋泊は増えそうですが・・・
シュラフは買い換え・テントは購入となりそうです。
とりあえずクライミング用のロープを購入予定なのでテントまでは買えそうにありません(涙)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]ファニイさんへ[/太字][/下線]
私の場合、山の夜が癖になりそうな気がします。
7/21・22の大山も楽しそうな企画ですがその日はたまたま
家族サービスで海水浴を企画しておりました。
ちなみに同じ鳥取県なんですが・・・。
しかしファニイさんも色々な武勇伝をお持ちのようですね。
テント3回転半の衝撃は凄まじいものでしょう。
広い山頂だったのでしょうか? 狭い山頂だと転げ落ちていますねきっと。
SECRET: 0
PASS: a8f910317a6b849cd010e2a7663c7e9d
いろんなコメントに大笑いでけました ありがとうございます
みなさん期せずして いろいろやっておられるので・・
F隊長、甲ガ仙の頂上泊あたりなら タイヘンだー
単独の初山中泊は 緊張しますよね 山やになる第一関門ですか
HUKUさんも 無事 はまりましたね おめでとうござりまする
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]Tepcoさんへ[/太字][/下線]
単独車中泊があれ程心細いとは思っていませんでした。
やはり何事も経験ですね。
真っ暗な上蒜山スキー場駐車場で寝ることが出来ませんでした。
まだまだ修行が足りません。
体力的にも楽なので前日登山口泊もいいですね。
今度は広い車で眠ってみたいです(笑)
SECRET: 0
PASS: b13c22af72bd300b9a6844c93a8dc130
いやーしかし、某兄貴の寝てみないと分からないというのは、ヒジョーに薀蓄のある言葉ですね。
寝てみたら分かっちゃった、と言い換えると、さらに云い得て妙か。
狭い山頂だったので、うち2回転は滑落でした。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]ファニイさんへ[/太字][/下線]
ファニイさんそろそろ山に行きたくてうずうずしているのでは?
梅雨本番ですが時間を見つけて登ってみてください。
薀蓄=ある分野について蓄えた知識の事
読めなかったので調べてみました。
この件に関しては[太字]うぶなネンネ[/太字]のな私です。。
滑落が2回転で止まってよかったですね。さすがに強運の持ち主ですね。
SECRET: 0
PASS: 713e594a2be03fcc13a942ef806bc481
そろそろって、もう6月6日からうずうずしてます。
時間は見つけてるのですが、登れずのままです。
そうです、私は強運の持ち主です。
今まで何度もそう思ったことがあります。
と、同時に、何でこんなに運が悪いのだろうと思うことも多いです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
[下線][太字]ファニイさんへ[/太字][/下線]
6月6日といえば伝説の?泉山泊の翌日ですね。
あれから34日・・・長いです。
ファニイさんの登山レポ楽しみにしております。
特に[太字]一日那岐三座登山[/太字]企画をワクワクしながら待っています。
運・不運は気持ちのもちようですね。
私はあまり悪い方向に考えないようにしています。