東赤石山~西赤石山縦走

2008年4月5日(土) 天候晴れ
吉備の中山さん、みほさんと愛媛県の東赤石山~西赤石山縦走に行ってきました。
4月5日(土)・4月6日(日)が瀬戸大橋半額なので四国の山チャレンジです。

ルート
筏津登山口→赤石山荘→東赤石山→赤石山荘→石室越→物住頭→西赤石山→
銅山越→日浦登山口→県道47号歩き→筏津登山口

吉備の中山さんに倉敷自宅まで迎えに来てもらいAM5:00頃倉敷出発。
早島IC~瀬戸大橋~松山自動車道~川之江IC~国道319号~県道6号~筏津山荘(いかだづさんそう)駐車場着

渋滞もなく快調なペースで走り登山口のある筏津山荘まで約2時間半で到着した。
吉備の中山さん曰く「ちょっとこなかった間に道が凄く整備されている」驚いていました。
登山の準備をしている人が我々の他に1組のみと意外と空いています。
大永山トンネル手前で落石の為通行止めの影響があるのでしょうか?
準備を整え出発します。 登山口は筏津山荘バス停付近にあります。
キラキラと光る石を踏みしめながらの登山開始。 ゆる~い登りのスタートです。
快調に登り瀬場谷付近で分岐を左に曲がります。
1200m~1300m付近から残雪がちらほら見え始めます。
一応アイゼンはザックに忍ばせていたのですが付けるほどでもなく中途半端な感じです。
多いところもあり時々踏み抜きながら進んでいきます。
雪のため登山道がわかりにくかったので少し山荘の右側へ出てしまい戻ります。
ここからみる八巻山(1698ピーク)は圧巻です。

インターネットでレポートや画像で見た事はあるのですが実物をみるとやはり違います。
b4
程なく赤石山荘に到着。   山荘から東へ戻り東赤石山を目指します。
700m程戻ってから標識のところを直登します。
距離は短いですがかなり急な登りです。疲れます。
稜線付近で残雪が多くなり急斜面ということもあって難儀しますがなんとか到着。

この先が長いので軽く食事を済ませ早々に出発。
稜線は岩場なのと残雪状況がわからないので安全策をとり山荘経由ルートで
前赤石山方面を目指します。
あっさり山荘に到着するもここから石室越までの残雪が非常に多くペースが上がらない。
この辺りでStephanさんから激励のメールが入る。ありがたい。

後から振り返るとこの区間が非常に厳しかったように感じる。
無雪期にこのルートを数多く歩いた経験のある吉備の中山さんがいなければ厳しかったと思う。
それでも何とか石室越に到着。 ここからの縦走路が見渡せる爽快な場所だ。
ラッキーなことに今日歩いたと思われるトレースがあり有り難く参考にさせてもらう。

前赤石山の稜線は危険だと思われるので手前を緩やかにトラバースする。
と言っても岩場が続くので油断は出来ません。 慎重に進み物住頭に登る稜線に合流します。

振り返ると前赤石山の厳しさがわかります。東側からと西側からの雰囲気が全く違います。

物住頭までの約500mの登りにも雪がビッシリ。。。。
気温が上がっているので雪も緩くなっており歩きにくい。それでも3人で頑張って到着する。
この時点で午後1:30頃 先のこともあり小休止して出発。
日が暮れるのが怖いし登山道の状況も不安があるので先を急ぐ。
ペースを少し上げて進む。縦走路から西明石山はよく見えるがなかなか近づいてこない。
それにしてもみほさんはよく歩くと感心する。ロングコースなので非常に助かる。
14:30頃 西赤石山へ到着。 コーヒーを煎れて少しまどろむ。
吉備の中山さんからは餅・みほさんからはチョコを貰う。
つらい(?)山歩きのなかでもこの瞬間は楽しい。

西赤石山からは多少のアップダウンはあるが基本的に下りになる。

標高が下がるにつれ雪が少なくなっていく。
アップダウンしながら進むと笹ヶ峰が良く見えてくる。
いままで歩いてきた山が見えなくなるのは寂しいが笹ヶ峰はそれを忘れさせてくれるほど
綺麗で美しい山である。。。。と思う。

 暫く歩き銅山越に到着する。
ここから日浦登山口までの道は非常に整備されており往年の銅の最盛期の繁栄を感じる。
歩いていると○○跡といったかつての施設の写真と説明が書いてある立て札が所々ある。
別子銅山としての栄華を極めた頃の写真と今の風景が余りにもかけ離れている。
ここにこれだけの施設・学校・集落があったとは考えられないがこれも事実である。

この近くに資料館のようなものがあるらしいので機会があれば訪れてみたい。
川に架かる橋も最近整備されたようできれいである。
ちょっとした観光トレッキングコースになっているような感じだ。
16:40 そした待ちに待ったダイヤモンド水に到着。
沢山出ているがダイヤモンドの味はしませんでした(笑)
小休止して時間も時間なのでヘッドランプを準備して日浦登山口を目指す。
快適な道で快調に進み県道(登山口)に出る。ココで登山道とお別れだと思うと少々寂しい。
日浦登山口はトイレ完備で駐車スペース6台分程あり立派な登山口だ。
ちょっとしたパーキングのようになっている。
ここからは地味な県道歩きで筏津山荘へ向けて歩く。。。。ひたすら歩く。ひたすら歩く。
18:30頃 やっと筏津山荘に到着。 完全燃焼のいい山歩きでした。
吉備の中山さん・みほさんお疲れさまでした。

 

 


2008年4月5日 東赤石山~西赤石山縦走Map

m0406223754.png

Follow me!