続・泉山レポ

中央峰~大神宮原コース休憩舎
中央峰(1198ピーク)からは急な下りになる。
ロープがあるので時々掴まりながら急坂を黙々と下る。
一気に下りきると休憩舎が見えてくる。
休憩舎の伝言板には「3月23日1198ピーク手前に雪有りアイゼン必要」と記入している。
4日前(27日に行った)はまだ雪があったんだなと思いながら伝言板を修正する。
今(3/27現在)は全く雪が無い。安心して登ることが出来ます。

〈道迷い〉
休憩舎を下り笠菅峠を目指して出発する。
地形図を片手に歩く。下ってすぐの分岐を右に折れてひたすらに林道を歩き舗装路に出る。
出たのはいいが地形図では林道だと思いこんでいるのでまた引き返してしまう。
引き返してまた林道を登って行くと雨が強く降ってくる・・・
仕方がないのでカッパを着用し歩き始めると見た事のあるロープが見える。
がーーーん・・一周しただけだった。。。さすがに間違いに気付き落ち込む。。
雨も降り続いているのでこのまま大神宮原コースを登り返そうかとも思ったが、
悔しいのとどうしても笠菅峠からのコースも歩いてみたかったので笠菅峠に行くことにする。

       この分岐で迷う・・・だめだこりゃ・・
20070404005920.jpg

〈笠菅峠から泉山山頂〉
大神宮原コース(Cコース)登山口より約3㎞位歩いた頃に笠菅峠の案内板が登場する。
山頂に辿り着いた時のように嬉しい。やっと着いた感じだ。
林道美作北線から南に入り少し歩くと立派な登山口看板が出迎えてくれる。
20070404011105.jpg

登山口から緩やかに植林帯を登る。振り返ると雨の割りには展望がある。
晴天だとさぞかし気持ちのいい道だろう。 
小休止を挟んで登り続けていく。電波反射板を通過したら尾根歩きになる。
次のピークに向けて登って行きながらふと振り返ると泉山の刈り込みが見える。
20070404011843.jpg

くっきり泉山です。お手入れも大変だろうが続けて欲しい。見ることが出来てよかったです。
ここはロープ場でもあるのでピークまでの登りは急登だが登り切ると泉山山頂が見えてくる。
あと1つ越えると山頂だ。力を振り絞って泉山山頂到着。
このコース(笠菅峠コース)も楽しいコースだ。
山頂でゆっくりしたいところだが雨と空腹の為ヒュッテに向けて早々に出発する。

〈泉山山頂~ヒュッテ〉
山頂から一旦下り登り返して中央峰到着。ここまで約10分である。
中央峰からすぐにヒュッテが見える。
20070404012717.jpg

Newドアが楽しみだ。稜線歩きを楽しみながらヒュッテ到着。
あれ?ん?ドアが変わっていない。何故? 
紐でくくったドアを開けて中に入ると荷造り状態のドアが置いてある。
20070404012956.jpg

段ボールに包まれているのでデザインが全くわからない。
そういえばドア交換とはMLでも書いていなかったのを思い出して納得する。
Newドアを見ることが出来ず残念だがこのドアの写真も貴重だと気を取り直し食事にする。
外が雨でも快適に食事が出来る。初めてヒュッテの中に入ったがキレイで立派な内装だ。
ここなら忘年会も出来そうである・・・。

〈一気の下り〉 
食事終了後小屋の清掃をしてヒュッテを後にする。
すぐにBコース分岐に着くがここはパスしてAコースを下山する事にする。
井水山まで少し登り返した後は下りのみ。ヒュッテから登山口まで約50分で到着。
雨の中の下りも今日は充分に楽しむことが出来た。
登山口から駐車場までゆっくり今日の泉山を思い出しながら歩く。
やっぱりいい山だ。 泉山。


はじめて泉山にいく方へ
福ヶ乢コース(Aコース)は井水山、中央峰を経由するので縦走になります(健脚コース)
大神宮原コース(Cコース)は急坂です。 標高差538m(中央峰まで)
笠菅峠コースはアップダウンも少ないのでお手軽に楽しめると思います。
         「泉山」刈り込みもあります。
津山高校ヒュッテは設備が素晴らしいです。水場も近くいい場所にあります。


今回のコースタイム(歩行時間5時間2分 道迷い除く)
6:50泉神社駐車場7:10-Aコース登山口7:25-8:25井水山8:45-中央峰9:00-
9:25Cコース休憩舎-9:30道迷い10:35-Cコース登山口10:45-
笠菅峠登山口11:30-12:20泉山山頂12:25-12:47ヒュッテ1:30-
Aコース登山口13:56-泉神社駐車場14:30

Follow me!